1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【写真特集】ノーベル平和賞「52年間内戦」コロンビアの今

ニューズウィーク日本版 / 2016年12月10日 7時5分

<12月10日、ノーベル平和賞を授与されるコロンビアのサントス大統領。左翼ゲリラFARCとの和平推進が受賞理由だ。この国は52年間、内戦にむしばまれてきた>

 12月10日の午後1時(現地時間、日本では午後9時)から、ノルウェーのオスロでノーベル平和賞の授賞式が行われる。今年の受賞者はフアン・マヌエル・サントス――といっても、ピンとこない人が少なくないかもしれない。

 コロンビアの現職大統領である。2009年のバラク・オバマ(米大統領として「核兵器のない世界」を提唱)、2010年の劉暁波(中国の獄中の人権活動家)、2014年のマララ・ユサフザイ(パキスタンでタリバンに立ち向かった少女)といった過去の受賞者に比べ、確かに知名度に劣るところはあるかもしれない。だがサントス大統領は、粘り強い交渉の末、52年にも及んだ同国の内戦を終わらせた人物だ。

「中南米におけるベルリンの壁崩壊」とも形容されるほどのニュースが伝えられたのは、8月だった。コロンビアでは1964年から左翼ゲリラのコロンビア革命軍(FARC)と政府軍との戦闘が続き、推定22万人の死者と数万人の行方不明者を出していた。2010年に大統領に就任したサントスは、2012年にFARCとの和平交渉を開始、4年をかけ、ついに最終合意に達した。

 9月26日、同国北部のカルタヘナで和平合意文書の署名式典が開かれた。交渉を仲介したキューバのラウル・カストロ議長や、アメリカのジョン・ケリー国務長官、国連の潘基文事務総長ら各国要人が出席。そして10月2日、和平合意の是非を問う国民投票が行われた。

 結果はまさかの否決。反対が50.21%、賛成が49.78%で、反対票がわずかに上回った。テロや誘拐を繰り返したゲリラに対する国民の怒りが根強かったためとされる。これで和平合意の行方が不透明となったが、そこに発表されたのがサントスへのノーベル平和賞授与だった。10月7日のことだ。

FARCの潜伏拠点フレンテ51にて。FARCで14年間活動してきたエステバン・パルド(38、手に紙を持った人物)ら

コロンビア大統領官邸にて。サントス大統領(中央)と農民団体などの代表者が和平合意について対話

コロンビア大統領官邸にて。平和協議会メンバーが集まり、サントス大統領(中央)に和平合意への支持を表明



 ノーベル賞という国際社会の"アシスト"が奏功したのかもしれない。国民投票での否決後、政府はFARCと修正協議を重ね、11月半ばに新たな和平合意案を作成、11月末に上下両院で可決・承認した(そもそも承認に国民投票は必要なかった)。反対派は今も存在し、合意をどう履行していくかが問われるが、これでともかく内戦は終結した。FARCは今後、ゲリラたちの武装解除と社会復帰を進め、合法的に政治参加していくことになる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください