Infoseek 楽天

待機児童、6年連続で最少=2567人、少子化が影響―こども家庭庁

時事通信 2024年8月30日 11時50分

 こども家庭庁は30日、認可保育所などに入所できない待機児童数が、4月1日時点で前年比4.2%(113人)減の2567人だったと発表した。少子化の影響で就学前人口が減少したことにより、1994年の調査開始以降で見て、6年連続で最少を更新。一方、保育士不足や宅地開発に伴う子育て世帯の流入により、待機児童が増えた地域もあった。

 市区町村別では、全体の87.5%(1524自治体)で待機児童がゼロとなった。待機児童の約6割は、首都圏や近畿圏、その他の政令市などの都市部に集中している。

 待機児童が最も多い自治体は、大津市の184人。兵庫県西宮市の121人、三重県四日市市の72人が続いた。年齢別に見ると1、2歳児が84.8%を占めた。

 企業主導型も含めた保育の受け皿は、前年から約9000人分減り、約321万9000人分となった。一方、申込者数は約279万7000人で、過疎地域などでは定員割れが発生している。 

[時事通信社]

この記事の関連ニュース