政府は24日、中央環境審議会(環境相の諮問機関)と産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)の合同会合で、2035年度の温室効果ガス排出量を13年度比で60%削減する新目標を盛り込んだ次期地球温暖化対策計画案を提示し、了承された。意見公募などを経て、来年2月までの閣議決定を目指す。
政府は、温室ガス排出量を30年度までに13年度比で46%削減し、50年に実質ゼロとすることを目指している。また、日本も参加する気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」は、産業革命前からの世界の気温上昇を1.5度に抑える目標を掲げる。政府は、これまでの取り組みを継続する観点から、35年度に60%減、40年度に73%減を目指すのが適切だと判断した。
目標を達成するため、再生可能エネルギーの導入拡大や必要な技術革新を推進。エネルギーの安定供給、経済成長、脱炭素の同時実現に向けて取り組む方針を打ち出した。
[時事通信社]