Infoseek 楽天

温室ガス削減「粛々と」=米のパリ協定再離脱―日本

時事通信 2025年1月21日 14時30分

 トランプ米大統領は、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱を表明した。日本は、2035年度に温室効果ガスを13年度比60%削減を目指す新たな目標を昨年末にまとめたばかり。新大統領の消極姿勢は織り込み済みで、日本政府関係者は「粛々と削減を進める」と話す。

 パリ協定は、産業革命前からの世界の気温上昇を1.5度に抑えるため、温室ガス削減目標の策定を各国に要請。日本は50年の排出量を実質ゼロにする目標を掲げる。浅尾慶一郎環境相は21日の閣議後記者会見で、達成に向け「国を挙げて進めており、この方向性は揺るぎがない」と強調。政府関係者も「日本が後退することはない」とする。

 米国の正式離脱は1年後の見通し。日本総研の栂野裕貴研究員によると、16年11月に発効したパリ協定は3年間離脱通告ができなかったため、前回のトランプ政権下での離脱は実質3カ月だった。今回は最低でも3年となる。栂野氏は「形式的な離脱と受け止められた前回とは異なる」と説明する。

 昨年アゼルバイジャンで開かれた国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)では、途上国の温暖化対策に充てる資金支援を35年までに年3000億ドル(約47兆円)以上とする目標を決めた。

 しかしトランプ氏は、条約の下で約束した資金拠出の撤回などを命じた。別の日本政府関係者は「米国の資金支援はなくなり、途上国も良く思わないだろう」と指摘。「国際環境NGO350.org Japan」の伊与田昌慶氏は「途上国の排出削減に影響し得る」と危機感を示す。 

[時事通信社]

この記事の関連ニュース