Netflixオリジナルドラマ「極悪女王」が爆発的な反響を巻き起こしている。鈴木おさむが企画・プロデュース・脚本を、白石和彌が総監督を務め、1980年代に日本中を熱狂させた女子プロレスラー、ダンプ松本とライバルたちの青春を描く物語だ。9月19日に世界独占配信が始まって以降、「今日のTV番組TOP10」で1位を独走しており、ソーシャルメディアでも絶賛の声が相次いでいる。本作の何が人の心を揺さぶるのか、その魅力を今一度考えてみたい。(大山くまお)
ストレートで熱い青春ドラマ
日本で制作されたNetflixオリジナルドラマといえば、「全裸監督」や「サンクチュアリ -聖域-」、大ヒットを飛ばしたばかりの「地面師たち」など性描写、バイオレンス、犯罪を押し出した作品が印象に残る。「極悪女王」もタイトルとビジュアルのインパクトによって、同様の路線の作品だと思っていた人も多かったかもしれない。しかし、蓋を開けてみれば、そのような先入観は覆されるはずだ。
複雑な家庭で育った少女・松本香(ゆりやんレトリィバァ)が、全日女子プロレスに入団して先輩たちや長与千種(唐田えりか)、ライオネス飛鳥(剛力彩芽)ら同年代の仲間たちと出会う。その後、悪役(ヒール)プロレスラーのダンプ松本に変貌し、長与と飛鳥のタッグチームクラッシュ・ギャルズとの抗争で日本中を熱狂させるというもの。実話をもとにしたストーリーだが、鈴木おさむと池上純哉(「相棒」シリーズ、映画『孤狼の血』シリーズなど)の手掛けた脚本が、シンプルに整理されていてわかりやすい。
ダンプ松本とクラッシュ・ギャルズは、団体を仕切る松永兄弟(村上淳、黒田大輔、斎藤工)に翻弄され、金儲けの手段として利用されつつも、自分たちの青春を燃やし尽くしながら過激な試合に挑み、日本中を熱狂させていく。「極悪女王」は、昭和の時代を舞台にした若い女性たちのストレートで熱い青春ドラマなのだ。
実在のレスラーに成りきったキャストたち
特筆すべきは、女子プロレスラーにふんした出演者たちの頑張りである。ゆりやんレトリィバァ、剛力彩芽、唐田えりかをはじめ、多くの出演者が2年以上にわたって計画的な増量とトレーニングを積み、プロレスの試合シーンはほとんど本人たちが演じている。
ゆりやんは40キロ、唐田と剛力は10キロ増量したというが、Netflixのサポートも手厚く、増量にあたって月に一度の健康診断を行い、トレーニングのために自前のジムを作った。このような時間とお金のかけ方は、現状ではNetflixにしかできないだろう。唐田は当初2キロのダンベルしか持てなかったが、最終的には70キロ近い重量を持ち上げることができるようになったという。
プロレスに関しては、プロレススーパーバイザーを務めた長与千種と彼女が設立した団体「マーベラス」の若手レスラーが直接指導を行い、俳優たちはドロップキックやサソリ固めをはじめ、さまざまな技を習得した。長与は「女優を育ててたんじゃなくて、一人の人間、一人のプロレスラーを育ててました」と振り返る。俳優本人たちがリングの上で戦うことで、まるでドキュメンタリーを見るような緊迫感と迫力が備わった。
プロレスというジャンルの魔力
ビューティ・ペアのジャッキー佐藤とマキ上田、デビル雅美、ジャガー横田、ジャンボ堀、大森ゆかり、クレーン・ユウ、ブル中野……。「極悪女王」には数多くのプロレスラーが実名で登場する。過去の女子プロレスを知っていれば、その分面白いが、プロレスをよく知らない人でも面白く感じるだろう。
プロレスは、鍛え抜かれたアスリート同士による命がけの戦いだ。劇中で、プロレスの試合は筋書きや結末が決まっていることを示唆する場面が何度も登場するが、結末が決まっているからといって面白くないわけではない。結末が決まっている試合の中で戦いをどう見せるか、自分をどう表現するか、自分と相手をどう輝かせるか。それがプロレスの肝となる。そこには信頼と思いやりも必要だが、嫉妬や憎悪もエネルギーになる。ダンプ松本とクラッシュ・ギャルズが日本中を熱狂させたのは、命を削るような血まみれの抗争でお互いを輝かせたからだ。
「プロレスは底が丸見えの底なし沼」というプロレス専門紙「週刊ファイト」の元編集長・井上義啓が残した言葉がある。プロレスには仕掛け(底)が丸見えなのに、底なし沼にはまっていくような魔力がある。「極悪女王」は、プロレスが持つ得体のしれないジャンルの魔力に引きずりこまれていく少女たちの姿を描いている作品であり、同時にプロレスをよく知らない人をもプロレスの沼に引きずりこむ力を持つ作品でもある。なお、本作は事実をもとにした物語だが、あくまでフィクションであり、これが事実ではないことを付け加えておく。
プロレスラーになって命を燃やした女性たちがいて、それに信じられないぐらい熱狂していた人たちがいた。それを俳優たちが体を張って懸命に表現した。だから「極悪女王」には、今ではめったに見られない人々と時代のエネルギーが充満していて、それが現代の人々を惹きつけるのだろう。
【関連情報】
・「極悪女王」撮影現場に“レジェンド”ズラリ!笑顔あふれる11枚
・「極悪女王」Wクラッシュ・ギャルズが見た女子プロレスの光と闇
・「極悪女王」再現度凄すぎ!新カットどっさり
・驚きの再現度!「極悪女王」完コピの試合シーン<4点>
・唐田えりか「この仕事を続けていいのか…」悩んだ時期に出会った長与千種役 役づくりで丸刈り&10キロ増量
・剛力彩芽、10キロ増量でライオネス飛鳥役 パブリックイメージに葛藤した20代重ねる