Infoseek 楽天

「光る君へ」紫式部が大宰府に向かうオリジナル展開の理由 50代を演じる吉高由里子は「落ち着いて声も低い印象」

シネマトゥデイ 映画情報 2024年12月9日 5時15分

 いよいよ12月15日に最終回を迎える、吉高由里子主演の大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)。第45回(11月24日放送)から47回(12月8日放送)にかけて、まひろが大宰府に赴いたが、これはドラマオリジナルの展開。この展開を取り入れた理由、そして50代のまひろを演じる吉高由里子が見せた新たな魅力について、制作統括の内田ゆきが語った。

 本作は、平安時代にのちに1000年の時を超えるベストセラーとなる「源氏物語」を執筆した紫式部(まひろ)の生涯を、大河ドラマ「功名が辻」(2006)、ドラマ「セカンドバージン」(2010)などの大石静のオリジナル脚本で描いたストーリー。これまで太皇太后・彰子(見上愛)に仕えていたまひろだが、娘の賢子(南沙良)が宮仕えを申し出たことから、自身に代わって彰子に仕えることを提案。長年にわたって取り組んできた「源氏物語」を書き終え、人生に虚しさを感じていたまひろは、愛する道長(柄本佑)にも別れを告げ、西へと旅立った。目的は、「源氏物語」に登場した明石や須磨、亡き夫・宣孝(佐々木蔵之介)が暮らした大宰府、亡き友・さわが暮らした松浦を訪れることだった。

 大宰府編のエピソードはNHKのスタジオに加え、数々の大河ドラマが撮影された岩手県・奥州市の「歴史公園えさし藤原の郷」でのロケを実施。まひろが大宰府に赴くオリジナル展開については早々に決まっていたことだと言い、内田はその経緯をこう語る。

 「紫式部が「源氏物語」をいつ書き終えたのか、は諸説あります。その後のまひろの描き方について、時期は定かではないのですが大石さんとご相談するうちに、物語の終盤に、新たな刺激、展開を得ることができないだろうかという話になりました。外国の海賊が九州を襲来した史実「刀伊の入寇」を描くことは決まっていて、そうするともちろんフィクションなんだけれども、主人公であり、物事を客観的に見られる作家のまひろがその場にいることが重要なのではないかと。まひろが、隆家(竜星涼)を慕って集まってきた武者たちに接して、気取った貴族たちにはない仲間意識ですとか、厳しくも温かいところで繋がっている男たちを目にする機会にもなったと思います。そしてもう一つ、まひろが20年ぶりに再会を果たした周明(松下洸平)が劇的な終わりを迎えてもらいたい、と。大宰府編自体に関してはロケのスケジュールを組む必要もあり、去年の夏くらいには決めていたと思います」

 まひろが大宰府を訪れたころには50代になっており、再会した周明に都を出た理由を問われた際、「もうわたしには何もない。これ以上あの人(道長)の役に立つことは何もないし、都にはわたしの居場所もないの。今は何かを書く気力もわかない。わたしはもう終わってしまったの。終わってしまったのにそれが認められないの」と胸中を明かしていた。内田は、人生の虚しさにとらわれるまひろには「源氏物語」が影響していると話す。

 「この頃、まひろは「源氏物語」を書き終え、娘もほぼ手が離れた段階で、何をしたらいいのかわからなくなってしまっている。大宰府に発つ前、宇治での道長との邂逅では“もう命を終えてもいい”という話まで出ていました。そうした人生の虚しさは、実は「源氏物語」でも描かれているんです。「源氏物語」は光源氏の華やかな恋愛ばかり注目されがちですが、特に中盤以降は、周りの同年齢の人々が出家して仏門に入っていき、彼はこの後どう生きていったらいいのかと悩む。登場人物それぞれが実は自分は幸せではなかったのかもしれないと気づく。個人的には「源氏物語」で最も優れているのはそういったところなのではないかと思っています。まひろ、そして道長が同様の境地に至るというのは、深いところで「源氏物語」とシンクロしていることに気づいてくださったら嬉しいなと思っています」

 2023年5月28日に平安神宮(京都市)でクランクインしてから約1半年。50代のまひろを演じる吉高の演技、変化について内田は「ご自分の実年齢を超えて、40代のまひろを演じられるようになってからは、自然にすごく落ち着いた感じにお見受けします」と印象を語る。

 「道長がいつまでも政治的なことに囚われていて、迷い、葛藤し、感情的になったりしながら過ごしているのに対し、まひろは道長をはじめとする人々の辛さ、悲しさ、怒りを受け止める側になり、作家らしくなってきている。吉高さんのお芝居も、相手のお芝居に瞬発的に反応するというよりは、じっと聞いている眼差しがかすかに動くなど、表情が素晴らしいですね。成熟した印象で、声も低くされています。でもカットがかかった瞬間、元の天真爛漫な吉高さんに戻られます(笑)」

 そして最終回の見どころについては「たくさんあります。まひろと道長が人生の終盤をどのように過ごすかというところなんですけれども、まひろの「源氏物語」が世の人にどういう影響を与えていくのかが描かれるところも1つの見どころではありますし、道長をはじめ政で争ってきた男たちが、それぞれの心の置きどころのようなものを見つけていくところも。あとは、“こう来るか!”というラストシーンになっていると思うので、最後まで目を離さないで観ていただければと思います」と語った。(編集部・石井百合子)

【関連情報】
【画像】まひろと周明“2度目”の別れ…第47回場面写真
松下洸平、「光る君へ」周明はまひろを愛していたのか?大河初出演は「異質さ」がキーに
【光る君へ最終回あらすじ】まひろ(吉高由里子)が全てを打ち明ける
「光る君へ」直秀・周明・双寿丸、オリジナルキャラクターを登場させた理由
「光る君へ」紫式部が道長の子を産むオリジナル展開、なぜ?
「光る君へ」脚本・大石静、“ラブストーリー大河”は予想外の反響 「吉高さんと柄本さんがステキ過ぎて…」

この記事の関連ニュース