Infoseek 楽天

今しか食べられない春のごちそう♪「山菜」を使った旬おかず

楽天レシピ デイリシャス 2020年4月27日 7時0分

きゃらぶきや山菜おこわやなど、春になると食べたくなる「山菜」ですが、山菜にはどんな種類があるか知っていますか?
山菜の主な種類や、難しいと思われがちな山菜のあく抜き方法、山菜を使ったレシピなどをご紹介します。

山菜とは?
山菜とは山や野原などに自生する香味の良い食用の草などのことで、わらび、ふき、こごみ、タラの芽、うるいなどをはじめ、たくさんの種類があります。
あくが強いものが多いため「あく抜き」が必要なことが多いです。
また、採取できる期間が短いので水煮などにして長期保存するのがおすすめです。

山菜のあく抜き方法(わらびの場合)
山菜の中でも目にする機会の多い「わらび」のあく抜き方法をご紹介します。
わらびは採取してすぐに硬くなってしまうので、採取したら可能な限り早くあく抜きを行いましょう。
わらびはまず水洗いしておきます。鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら重曹を入れ重曹が溶けたら火を止め冷まします。冷めたら、その鍋の中にわらびをつけ10時間ほど置いて硬さを確認し、好みの硬さになったら水洗いして完成です。

便利な水煮を上手に活用
山菜をあく抜きしたり、数種類を用意するのは手間や時間がかかって大変…という方も多いと思います。そんな時は、市販の山菜の「水煮」をうまく活用すると便利です!
煮物やパスタなどにすぐ使えるので、水煮を上手く取り入れると簡単に春の香りを楽しめますよ♪

(テキスト:西島 槙)

この記事の関連ニュース