Infoseek 楽天

裏ワザ使えば意外と簡単!春の味覚「わらび」の下処理をマスター♪

楽天レシピ デイリシャス 2016年4月11日 17時0分

わらびは春から初夏にかけてとれる山菜の一種。シンプルなお浸しや炊き込みご飯、煮物などに使われます。

わらびは生食厳禁!中毒になることも・・・

わらびは、一つだけ注意しなければならないことがあります。それは、わらびの「あく」です。わらびは、とてもあくが強いため、あくをしっかり抜いていないと、中毒を引き起こすことも・・・もちろん生で食べるのは、大変危険なので、絶対にダメです!

安全に、おいしく食べるためのコツ

「わらびの調理は難しそう・・・」そう思った方も、安心してください!しっかり下処理をすれば、安全に食べられます。下処理でえぐみもとれますので、おいしくいただけますよ。基本的な下処理方法は、重曹を入れたお湯で浸す方法です。用意するのは重曹もしくは木炭、大きめの鍋やボウル、わらびがしっかり浸かるくらいのたっぷりの熱湯です。そして、鍋にすべてを入れて、そのまま一晩放置します。次の日ではしっかり水洗いをすれば、おしまいです。

放置する時間が長いので、大変そうに感じますが、手間はお湯を沸かすことと、水洗いすることだけなので、実は意外に簡単ですよ!あく抜きが終わったあとは、冷凍保存や、水につけたまま冷蔵庫で保存しましょう。

わらびは、鮮度がとても落ちやすいので、手に入ったらすぐにあく抜きをするのがおすすめです。新鮮なうちに、パパッと処理をしておけば、食べたい時に食べられますよ♪春の味覚を、ぜひ堪能してみてくださいね!

この記事の関連ニュース