ディズニー&ピクサー最新作「インサイド・ヘッド2」が、8月1日から公開された。先日、前作の監督であり、アカデミー賞長編アニメーション賞を3度にわたり受賞したチーフ・クリエイティブ・オフィサーのピート・ドクター、本作の監督ケルシー・マン、プロデューサーのマーク・ニールセンが来日を果たし、以前より交流のあるスタジオジブリの宮﨑駿監督、鈴木敏夫プロデューサーと対談を行った。
この模様は、8月4日と8月11日の2週に渡り、TOKYO FM のラジオ番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」で放送される。
ピクサー・アニメーション・スタジオとスタジオジブリは1980年代頃から親交が厚く、「千と千尋の神隠し」ではピクサーがアメリカ配給版の英語吹替の監修を務めたり、「トイ・ストーリー3」には「となりのトトロ」のトトロがカメオ出演したりするなど深い交流がある。
そんな中、「インサイド・ヘッド2」を引っ提げ来日したドクターらがスタジオジブリを訪問。手描きアニメーションを追求するスタジオジブリと、最先端技術を駆使し3DCGアニメーションで映画を制作するピクサーのそれぞれの制作現場の裏側や作品に対する思いなど、世界のトップアニメーションクリエイターの両者だからこそできる、アニメーション制作にまつわる熱い議論を交わした。
対談では多くのトピックが出てきたが、その一つが「テスト試写」について。ピクサーでは映画が完成する前に何回もテスト試写を繰り返し、さまざまな人の意見を取り入れて映画を作り上げていく制作手法を取っている。
ドクターが「スタジオジブリではそういう事を行いますか?」と聞くと、宮﨑監督は「ないです。映画はお客さん全員が理解することは不可能です。責任を取るのは自分たちですから、そこにたまたまいた人に責任を預けるわけにはいきません」と持論を展開。
すると、ドクターは「僕らのやり方だとテスト試写は役に立つんです。製作途中なのでこの部分は全然響いてない、感情を感じたいのに感じられてないということを見極められるので、調整することができるんです。確かに僕も意見を聞いている時は右から左に流すこともしますが、試写では一緒に観るんです。そうすると飽きている時や画面に観入っている時を肌で感じられるので、そのリアクションは本心だと思っています。それを観ながらなるべく多くの方に響くように調整するのが僕らの責任だと考えています」と、それぞれのアニメーション映画制作にかける信念や違いについて議論を交わした。
ラジオ番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」では、さらにディープで白熱した濃い話を語りつくしている。
また、本作を鑑賞した鈴木プロデューサーのコメントが披露された。
■「インサイド・ヘッド2」鑑賞後の特別メッセージ
思春期を迎えたライリー、 その頭の中は今、どうなっているのか? 75歳のおじいちゃんには勉強になりました。
スタジオジブリ 鈴木 敏夫