Infoseek 楽天

もう1人の自分、もう1つの世界、“PARALLEL WORLD”に生きるyucatとは?

Entame Plex 2014年11月15日 14時1分

「自分が捨ててきた感情を表現しているのがyucat……
それが蓄積された世界が“PARALLEL WORLD”……
そして、その思いを吐き出しているのが私のアルバム……」

女性シンガーソングライターユニット:RYTHEMでの活動を経て、より自身の思いを伝えるべく加藤有加利が立ち上げたソロプロジェクト:yucat。そこでは、彼女が好きなアニメやゲームのサントラに感化された、多種多様な音楽をこれまた彼女独自の世界観で表現。そんなyucatの活動拠点であり、アルバムコンセプト“PARALLEL WORLD”とは何か、はたまた彼女が持つ独特の世界観が織りなすものとは、新作「PARALLEL WORLDⅢ~七ノ 起源~」を通してyucatの全貌に迫る!



——yucatさんの音楽性はメタルにゴシック、ダブステップまで何でもありですね。
「ゲームやドラマのサントラの影響が大きいですね。サントラって、1枚でいろいろな楽曲が入っているので、私のアルバムでもそういった形にできたらなと思って」

——活動の拠点であり、アルバムシリーズのコンセプトでもある“PARALLEL WORLD”。これはどんな世界?
「私の中にあるもう1つの世界です。yucatという存在自体、もともと自分の中にあったものなんですけど、それはもう1人の私でもあるんです。そういったものって誰もが持っていると思うんですけど、普段思っていても言えないこと、本当はやりたいんだけど我慢していること、そういった自分が捨ててきた感情を表現しているのがyucatで、それが蓄積された世界が“PARALLEL WORLD”なんです。そして、そこにある思いを吐き出しているのが私のアルバムです」

——現実世界に加藤有加利がいて、“PARALLEL WORLD”にいるのがyucat?
「そうですね。“PARALLEL WORLD”は現実と並行世界で、必ず現実に影響されるんです。だからこそアルバムもファースト、セカンド、サードでいろいろと変わってきています」



——サードアルバムとなる今作は戦いがテーマということですが。
「ファーストアルバムは、私が実際に体験したことをテーマに、もう1つの世界(“PARALLEL WORLD”)を描いたファンタジー。そこでは、もう1人の自分(yucat)が持つそれまで捨ててきた自分、見せたくないもの、深い闇をみんなに見せて、自己紹介ができたと思うんです。引く人もいましたけど(笑)、リスナーのみなさんがすごく共感してくれて。それがわかって、その世界をもっと開こうと思って作ったのがセカンドです。すると、もっとその世界のことが知りたい、連れてってほしい、住民票がほしいとまで言われて(笑)。私は、普段からライブやSNSでみなさんとやり取りをしていて、“PARALLEL WORLD”は夢物語じゃないんだよって伝えてきました。現実に影響されつつも、そこではお互い支えながら生きる、みんなが幸せになれるんじゃないかなと思ってて。でも、一方で現実に生きる私たちは、そうはいかないんですよね。日々目に見えないものと戦っていかなくてはいけないんです。その中で、みんなの背中を押せるような作品が作れたらなって思って今作を作りました。現実世界では目に見えないものも、もう1つの世界では目に見えて襲いかかってくる、それをみんなで倒そうって感じで」

——yucatさんは作詞作曲もされているんですよね。
「全体のストーリーを考えていると、そこに見える景色、聴こえてくる音があるんです。それを形にしているって感じですね」



——今回のアルバムでは、自身で作詞作曲しつつ、様々なクリエイターさんも参加していますね。ニコ動などで活躍するゆよゆっぺさんとか。
「私自身、ニコ動やボカロなどもすごく好きで。ゆよゆっぺさんは以前からチェックしてて、サウンド的にも素敵だなと思っていたんです。あとは、私の活動のコンセプトでもあるスチームパンクにも興味を示してくれるんじゃないかなって勝手に思ってて(笑)。実際にお話してみても、“PARALLEL WORLD”のことを話しても全然理解してくれました。結構、“えっ!?”って思う方もいるんですが、彼は全然違ってて。彼もまたもう1つの人格、DJ' TEKINA//SOMETHINGとしても活動してますし、そういったことにも理解してくれて。そういった波長があったのもすごくうれしかったです」

——収録曲は全5曲。全曲違った音楽性で。
「スチームパンクというテーマのもと、象徴的な機械音を全体的に散りばめて、あとはそれこそサントラ好きなので、いろいろなタイプの楽曲を入れて。“PARALLEL WORLD”の様々な場面を切り取った感覚で聴いてもらえればと思ってます」

——アルバムの内容的には、ファーストに比べるとだんだん明るくなってきている気もしますが。
「これからだんだん明るく、次の作品はもっと明るくなると思います。私の場合、1曲1曲作る際にそのとき思っていた感情とものすごく向き合って、完成すると他人感みたいなものを感じてしまうんですよね。その瞬間に吹っ切れたというか、浄化されたというか。自分のものなんだけど、もう自分のものじゃなくなるというか」

——よく産みの苦しみがあると愛着があるって聞きますが。
「あくまで自分の作品であり、愛しているんですけど、それが完成するとみんなのものになる感覚というか。意見はどうあれみんなで楽曲の思いが共有できたら、私の中では巣立っていく感じがするんですよね」



——今後もこのシリーズは続けていく?
「3枚出してみて、私も成長しているなって感じましたし、すごく変わってきているんです。楽曲の中で使われている言葉も、最初は“壊したい”って言っていたのが今は“守りたい”って言ってますし。今後どうなっていくのかわからないですけど、でも明らかに私自身浄化されて元気になっているのは自分自身感じてます。知り合いの方にあっても元気になったねって言われますし」

——曲を作れば作るほど、自分が浄化されて元気になる?
「そうですね(笑)。作ってるときは“ゔ〜”ってなってるんですけど、完成しちゃえばすっきり発散みたいな。これはもう一生やめられないと思います」

——最後にyucatとしてはどうしていきたいですか?
「ひとまず、今までイラストで展開していて、ライブとかを見たことない方はyucatってどんな人なんだろうって感じてたと思うんです。なので、今回のアルバムから私自身どんどん出ていこうかなって、実写化計画しています(笑)。ミュージックビデオだったり、写真も今回から実写化していて。私のことをもっとしっかりと知ってもらって、それでいて好きになってもらえたらうれしいですね。そのためにも引きこもってないで、今後は積極的に出ていこうと思います」

この記事の関連ニュース