2月28日より公開の映画『くちびるに歌を』の完成披露舞台挨拶が14日、都内にて行われ、主演の新垣結衣、合唱部主要キャストの恒松祐里、下田翔大、葵わかな、柴田杏花、山口まゆ、佐野勇斗、室井響、朝倉ふゆな、植田日向、高橋奈々、狩野見恭兵、三浦翔哉、そして三木孝浩監督が登壇した。
本作は、全国学校音楽コンクールの課題曲となった「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の作者アンジェラ・アキが長崎県・五島列島の中学校を訪ねるテレビドキュメンタリーをもとに中田永一が書き下ろした感動のベストセラー青春小説を映画化。
この日の舞台挨拶では、まずはじめに合唱部生徒役の総勢12名による「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の合唱が披露され、劇中さながらの透き通った歌声とハーモニーに酔いしれた会場は温かな拍手に包まれた。生徒たちの合唱をステージ袖で見守っていた新垣が登場すると、「撮影していた時も完成した作品を観ても生徒たちの声にすごく励まされたし、心を揺さぶられた」と生徒たちの合唱を絶賛。そして、「作品を観て、まず監督に言ったのは『気持ちよかったです』という言葉でした。清涼感というか、すごく洗われるというか、力強いっていうよりは“ふわっ”としているような(笑)」と、独特の表現で感想を述べた。本作が初の教師役、さらに元ピアニストという役どころだったことからピアノの演奏にも挑戦した新垣は、「ピアノは未経験だったので、撮影に入る3ヶ月前くらいから、ピアノに触ること、ピアノの前に座ることに慣れるというところから練習を始めました」と話したが、三木監督は「弾くところなどテクニックの部分って意外と誤魔化せたりするんですけど、ピアノに向かう佇まいってピアノをやっている人ならではだったりするので難しい。でも、新垣さんのピアノに向かう佇まいは、とても美しくて……そこも見どころのひとつですね」と、新垣のピアノのシーンの出来栄えを褒めちぎった。
撮影はオール長崎ロケで一ヶ月半にも及んだそうで、合唱部役のみんなから柏木先生役を演じた新垣に向けて「撮影中に伝えられなかった柏木先生(=新垣)への一言手紙」というトークコーナーが設けられ、生徒役の12名はそれぞれ新垣への想いをフリップに綴った。中でも目を引いたのは、五島弁の方言で“好いちょっけんね”と書いた佐野の一言。「“好いちょっけんね”というのは五島弁で“大好き”って意味なんですけど、この想いを伝えることが出来なかったので……」と恥ずかしながらも「今ここで言いたいです。柏木先生、好いちょっけんね!」と、男らしく告白。これに対し新垣は「ありがとう」と、クールに受け流す。なんでも最後の撮影の日に、柏木先生に向けて男子生徒役全員で“大好きだ”と言ったが、その答えがまだもらえていないとのことで、室井からは「男子部員の中でタイプは誰ですか?」と、さらに質問が飛ぶ。すると新垣は「そんなことばっかり考えて撮影していたのか(笑)」と、劇中さながらの柏木先生を彷彿とさせるセリフでバッサリ! さらには「まだまだ(男子は)変化しますから。みんなこれからだし、選べませ~ん」と、煙に巻いて会場の笑いを誘った。
最後に、三木監督は「この映画は、アンジェラ・アキさんの“手紙”という曲から生まれた物語。10代には10代の悩み、大人になれば大人なりの悩みがあって……、それぞれに答えを与えてあげることはできないけど、寄り添うことはできると思う。歌が観た人の心を繋げてくれる、そんな映画になってるので幅広い方に観ていただきたい」、そして、新垣は「15歳のときのような素直な気持ちで受けとめてもらえたらと思います。今15歳の人も、かつて15歳だった人も、きっとみんなが主役になれる映画です。“ふわっ”と観てください」と作品をアピールし、締め括った。
映画『くちびるに歌を』は、2月28日(土)より全国ロードショー!
©2015 『くちびるに歌を』製作委員会 ©2011 中田永一/小学館
本作は、全国学校音楽コンクールの課題曲となった「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の作者アンジェラ・アキが長崎県・五島列島の中学校を訪ねるテレビドキュメンタリーをもとに中田永一が書き下ろした感動のベストセラー青春小説を映画化。
この日の舞台挨拶では、まずはじめに合唱部生徒役の総勢12名による「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の合唱が披露され、劇中さながらの透き通った歌声とハーモニーに酔いしれた会場は温かな拍手に包まれた。生徒たちの合唱をステージ袖で見守っていた新垣が登場すると、「撮影していた時も完成した作品を観ても生徒たちの声にすごく励まされたし、心を揺さぶられた」と生徒たちの合唱を絶賛。そして、「作品を観て、まず監督に言ったのは『気持ちよかったです』という言葉でした。清涼感というか、すごく洗われるというか、力強いっていうよりは“ふわっ”としているような(笑)」と、独特の表現で感想を述べた。本作が初の教師役、さらに元ピアニストという役どころだったことからピアノの演奏にも挑戦した新垣は、「ピアノは未経験だったので、撮影に入る3ヶ月前くらいから、ピアノに触ること、ピアノの前に座ることに慣れるというところから練習を始めました」と話したが、三木監督は「弾くところなどテクニックの部分って意外と誤魔化せたりするんですけど、ピアノに向かう佇まいってピアノをやっている人ならではだったりするので難しい。でも、新垣さんのピアノに向かう佇まいは、とても美しくて……そこも見どころのひとつですね」と、新垣のピアノのシーンの出来栄えを褒めちぎった。
撮影はオール長崎ロケで一ヶ月半にも及んだそうで、合唱部役のみんなから柏木先生役を演じた新垣に向けて「撮影中に伝えられなかった柏木先生(=新垣)への一言手紙」というトークコーナーが設けられ、生徒役の12名はそれぞれ新垣への想いをフリップに綴った。中でも目を引いたのは、五島弁の方言で“好いちょっけんね”と書いた佐野の一言。「“好いちょっけんね”というのは五島弁で“大好き”って意味なんですけど、この想いを伝えることが出来なかったので……」と恥ずかしながらも「今ここで言いたいです。柏木先生、好いちょっけんね!」と、男らしく告白。これに対し新垣は「ありがとう」と、クールに受け流す。なんでも最後の撮影の日に、柏木先生に向けて男子生徒役全員で“大好きだ”と言ったが、その答えがまだもらえていないとのことで、室井からは「男子部員の中でタイプは誰ですか?」と、さらに質問が飛ぶ。すると新垣は「そんなことばっかり考えて撮影していたのか(笑)」と、劇中さながらの柏木先生を彷彿とさせるセリフでバッサリ! さらには「まだまだ(男子は)変化しますから。みんなこれからだし、選べませ~ん」と、煙に巻いて会場の笑いを誘った。
最後に、三木監督は「この映画は、アンジェラ・アキさんの“手紙”という曲から生まれた物語。10代には10代の悩み、大人になれば大人なりの悩みがあって……、それぞれに答えを与えてあげることはできないけど、寄り添うことはできると思う。歌が観た人の心を繋げてくれる、そんな映画になってるので幅広い方に観ていただきたい」、そして、新垣は「15歳のときのような素直な気持ちで受けとめてもらえたらと思います。今15歳の人も、かつて15歳だった人も、きっとみんなが主役になれる映画です。“ふわっ”と観てください」と作品をアピールし、締め括った。
映画『くちびるに歌を』は、2月28日(土)より全国ロードショー!
©2015 『くちびるに歌を』製作委員会 ©2011 中田永一/小学館