Infoseek 楽天

「20年ぶりくらいの雪」7日も会津中心に大雪…車のスタック相次ぐ

福島中央テレビニュース 2025年2月7日 18時34分

会津を中心に記録的な大雪となった7日の県内。1メートルを超える雪が積もった会津若松市では車のスタックなどが相次ぎました。

今シーズン最強・最長寒波の影響で記録的な大雪に見舞われた県内。ポストが雪に埋もれてしまっていたのは、積雪の深さが統計開始以来、最大となった会津若松市です。住民はけさも雪かきに追われていました。

■雪かきする男性

「きょうの雪、最悪。もうこれ以上降られると。(雪かきは)毎日、毎日一日2、3回、大変。10年ぶりというけど、それどころではない」

雪に慣れている住民も驚く大雪。道路で相次いだのが車の「スタック」です。

■会津若松市の職員

「20年ぶりくらいの雪なのでいつものように入っていってスタックしたのでは。道路も雪が多いのでスタックする車が多いと思います」

雪かきをして、別の車でけん引しようとしますが、雪が多すぎて、なかなか抜け出すことができません。その後、重機でけん引し、なんとか救助することができました。

■車がスタックした人

「みなさんに助けてもらって無事出られてよかった。全然、雪の多さが違って、大変でした。まだ続くので、気をつけながら運転できれば」

7日朝は、郡山市など中通りでも積雪を記録しました。

■男の子

記者「雪どう?」男の子「冷たい」

■東京から来た人

「雪が東京はないのでびっくりしました。一日中雪なので心配ですけど、なんとかなるかなと思って」

■井上朔実記者リポート

「午前7時30分、郡山中央公民館近くの交差点です。車3台が絡む事故があり、長い渋滞ができている」

県警によりますと、7日朝までの24時間で路面の凍結や積雪が原因とみられるスリップ事故が県内で135件、確認されています。また、消防などによりますと県内では除雪中の転倒などで少なくとも6人が病院に搬送されているということです。8日も強い冬型の気圧配置は続くため強風によるホワイトアウトなどにも注意が必要です。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事の関連ニュース