Infoseek 楽天

西武チーム打率が〝史上最低〟水準、次戦にも1割台に 渡辺監督代行は投高打低を「持論が現実に」説くも…別次元の低さ

zakzak by夕刊フジ 2024年6月27日 13時51分

西武は26日の日本ハム戦(大宮)で延長12回まで4安打しか打てず今季初の引き分け。チーム打率は今季最低を更新し、ついにプロ野球ワースト記録を下回った。

打線の起爆剤として巨人から加入した松原聖弥外野手(29)が「1番・右翼」で初出場も、貧打が伝染したかのように6打数無安打。得点シーンは2回に2四球から適時失策と二ゴロの間に挙げた2点だけで、渡辺監督代行は「もう少しうまく得点できればいいけど、安打がなかなか出なかった」と振り返った。

前日25日に指揮官は、プロ野球全体が投高打低に進む現状を「何十年も前からの持論が現実になってきた」と分析。「野球は圧倒的に投手が有利。いろんな球を投げるのを細いバットで芯に当てるのは大変。9人が束になって投手をつぶしにかからないと勝てない。最近はまさにそうなっている」と説き、2割台の首位打者も「十分あり得るよ」と予想していた。

ただ、いかに打者受難の時代とはいえ、年間100敗ペースで最下位を独走する西武はチーム打率からして別次元だ。68試合を消化したこの日は・20054までダウン。1962年国鉄(現ヤクルト)の史上最低記録・20095をも下回り、次戦にも1割台に突入する。 (塚沢健太郎)

西武―日本ハム9回戦(4勝4敗1分、18時、大宮公園、1万7903人)

日本ハム 200000000000-2

西武 020000000000-2

(延長十二回規定により引き分け)

この記事の関連ニュース