Infoseek 楽天

「こなれ感」って何?|見た目で分かる「着くずし」の種明かし

GISELe 2021年8月17日 20時0分

シンプルなのに記憶に残る。そんな装いに共通するのは意図的な無造作感。脱力した服のあしらいや意表をつく小物のセレクトなど。GISELe本誌でご紹介したコーディネートをもとに、スタイリストがねらった「隙」の裏側を解説。
※コーディネートの写真は過去のGISELeで紹介したものです。


☑T-SHIRT

すそを入れるでも出すでもない
丁寧なタックインは、きちんとした印象を与えがち。部分的に指で押し込むくらいのすその雑さがちょうどいい。すそのゆるみによって、白黒の装いにも抜けを作れる。


☑T-SHIRT

ジャケットの中にささいな遊び
品行方正なジャケットを着る日こそのロゴT。至近距離で気づく程度の小さめロゴをしのばせれば、遊び心のわかる大人に。ロゴの色とベルトの色みをそろえるなど、細やかな配慮でよりバランスアップ。


☑SOCKS

ちゃめっけは同化させる
緊張感のある黒パンプスも、ガーリーな花柄ソックスも、一緒に使うことで両方のハードルが下がる。色をつなぐことによるブーツ風のシルエットで、モードな雰囲気に。


☑DENIM PANTS

すそのダメージ感1つで変わる
デニムのちら見せで、女度高めの黒ワンピをヘルシーなムードに。独特な味を生むすそのほつれ感は、サラリとしたミニマルなワンピースに深みを出すアレンジにも最適。


☑T-SHIRT

横から見ると丸いフォルム
メンズライクなビッグTには、そでを折る、タックインも形に余白を残すなど「ボリューム出し」のひと手間を。空気をはらんだ丸いフォルムが、気だるい女性らしさをかなえてくれる。


☑BOSTON BAG

ボストンなのにクラッチ持ち
淑女な装いにもの足りなさを感じたら、大きなバッグをがさっと抱えて迫力を出すのも手。

【READ MORE】
24スタイルでテクニックを公開中!
➤見た目で理解できる「こなれ感」の種明かし

この記事の関連ニュース