Infoseek 楽天

いつものトップスにもう1枚「重ねてスタイルアップできる服」【3選】

GISELe 2022年4月7日 21時50分

着回せるのはシンプルな服というのは当然。さらにもう一歩踏み込んで「シンプルであること以外の部分」に注目して選ばれた「不のないベーシック」アイテム。そんな視点で選ばれたアイテムが着回しにもたらすプラス効果をコーディネートの実例でご紹介。




☑メリットのあるレイヤードに必要な+1
新たに選ばれた「不のないベーシック服」を着回しながら、重ねることで「むしろスタイルがよく見える」3つのアイテムにフォーカス。



1.羽織って脚長効果

【丈が短いブルゾンジャケット】
スカートを隠さないジャケットなら、腰位置が自然と引き上がり脚長効果がねらえる。スカートについたサスペンダーも使ってストレートラインを強化。



2.仕込むことで見た目が締まる

【透け素材のタートルネック】
インナーにした黒タートルでグレーのスエットを縁取り、ソフトな雰囲気をシャープに転換。タートルとボトムの色をリンクさせればまとまりが出て、いっそうスマート。



3.縦を促す柄とフォルム

【ストライプ柄のワンピース】
視覚的にIラインをきわ立たせる1枚で目線を縦に流し、ノーカラー+ストレートデニムをさらにすらりと。長くたれるネックレスも足し、淡色がぼやけないひと工夫を。 


コーディネートで使ったアイテムのクレジット一覧
≫【16パターン一覧】「着回し方が増える服」の着回しコーディネートをもっと見る



この記事の関連ニュース