2015年2月19日、タイのテレビニュースによると、タイ北部の観光地チェンマイで、春節(旧正月)で訪れた中国人観光客に対して、旅行中のマナーブックを配布している。
タイ国内でも北方の薔薇と称される古都チェンマイは、世界中から観光客が訪れる。しかし、この数年、中国からの観光客には頭を痛めてきた。
今回、春節で多くの中国人観光客が訪れる機会に、タイで「していいこと」「してはいけないこと」を解説したマナーブックを今週始めから配布している。
これまでチェンマイでは、チェンマイ大学構内での横暴な振る舞いや、市街の堀で用を足すなどの中国人について、ネット内だけでなく、土産物店やホテル従業員からも、不評の声が相次いでいた。つい最近もチェンライの寺院でトイレの使い方が汚いとして、ツアーガイドのトイレへの同行を条件に入館を許可するという異例の処置が取られたばかりだ。
また、春節期間中は、距離的にも近い中国雲南省などから車で訪れる観光客も増えるため、運転マナーや規則なども記載したという。実際に事故を起こした場合は、言葉の問題もあるため、事が起きる前によく読んで理解してほしいと、警察などでは話している。
【翻訳/編集 : そむちゃい吉田】
タイ国内でも北方の薔薇と称される古都チェンマイは、世界中から観光客が訪れる。しかし、この数年、中国からの観光客には頭を痛めてきた。
今回、春節で多くの中国人観光客が訪れる機会に、タイで「していいこと」「してはいけないこと」を解説したマナーブックを今週始めから配布している。
これまでチェンマイでは、チェンマイ大学構内での横暴な振る舞いや、市街の堀で用を足すなどの中国人について、ネット内だけでなく、土産物店やホテル従業員からも、不評の声が相次いでいた。つい最近もチェンライの寺院でトイレの使い方が汚いとして、ツアーガイドのトイレへの同行を条件に入館を許可するという異例の処置が取られたばかりだ。
また、春節期間中は、距離的にも近い中国雲南省などから車で訪れる観光客も増えるため、運転マナーや規則なども記載したという。実際に事故を起こした場合は、言葉の問題もあるため、事が起きる前によく読んで理解してほしいと、警察などでは話している。
【翻訳/編集 : そむちゃい吉田】