2016年2月4日、タイ警察テクノロジー犯罪防止課はこのほど、約4270万円を計上してネット上のSNSのやり取りを監視するソフトウェアを導入する。
ネット上での好ましくない書込みを取り締まるために、かねてからインタネットゲートウェイの一本化に執念を燃やしているタイ軍事政権は、タイ警察テクノロジー犯罪防止課の要望に基づき、監視ソフト導入の予算を承認する構えだ。
テクノロジー犯罪防止課は、かつて「書込む前によく考えて!」という警告とも言える意見広告を発していた。また、近年は不敬罪での検挙が増加している中で、警察ではサイバーセンターを新たに設置している。
こうした展開にはネット市民の間では新たな反発も呼ぶ火種にもなるのかも知れない。国際ハッカー集団アノニマスは、タイのネット取締りや人権侵害について憂慮するとして、警察や裁判所などのホームページをハッキング。一時、混乱する事態も起こっている。
【翻訳/編集 : RD】
ネット上での好ましくない書込みを取り締まるために、かねてからインタネットゲートウェイの一本化に執念を燃やしているタイ軍事政権は、タイ警察テクノロジー犯罪防止課の要望に基づき、監視ソフト導入の予算を承認する構えだ。
テクノロジー犯罪防止課は、かつて「書込む前によく考えて!」という警告とも言える意見広告を発していた。また、近年は不敬罪での検挙が増加している中で、警察ではサイバーセンターを新たに設置している。
こうした展開にはネット市民の間では新たな反発も呼ぶ火種にもなるのかも知れない。国際ハッカー集団アノニマスは、タイのネット取締りや人権侵害について憂慮するとして、警察や裁判所などのホームページをハッキング。一時、混乱する事態も起こっている。
【翻訳/編集 : RD】