Infoseek 楽天

【タイ】世界遺産の古都アユタヤで古式ムエタイの祭典

Global News Asia 2016年3月27日 17時0分

 2016年3月17日、タイ国政府観光庁は、世界遺産でもあるタイ中部の古都アユタヤで、伝統的な古式ムエタイの祭典を開催、ブワカーオらも出席した。当日はタイ国内外の愛好家らが集い、リング上では見られない秘技の数々が披露された。

 タイの国技として世界中に名を馳せるムエタイだが、そのスタイルは伝統的なスタイルとはかけ離れたものになっている。古来ムエタイは、隣国ビルマ(現ミャンマー)からの侵攻に対して、歩兵たちに伝わってきた格闘術として、伝えられてきた。数々の技は相手の急所を突くことで、相手を死に至らしめるものだった。

 現在リング上で観戦できるムエタイは、単純なスポーツとして安全性も考慮されたものであるが、古式ムエタイではやるかやられるかという戦争時の格闘であるため、その技術習得にも命がけだったと言われている。

 アユタヤの式典「ワールド・ワイクルー・セレモニー※」と銘打ち、タイの伝統に基づいて執り行われた。

 ※ワイクルー:師範への感謝と尊敬を表すタイ語。ムエタイや伝統音楽の世界では、師範に対して感謝と敬意を表する儀式が毎年行われる。
【翻訳/編集 : そむちゃい吉田】

この記事の関連ニュース