Infoseek 楽天

【タイ】乾季が終わるこれからが大変? 杜撰な冠水対策

Global News Asia 2016年8月27日 11時0分

 2016年8月25日朝、バンコク都内で前夜に降った大雨の水はけが悪く、各所で冠水が発生した。朝の通勤ラッシュ時にも水か引かず、大渋滞となり、通学通勤者に大きな影響が出た。

 バンコク都では10年近く前から冠水が酷いという地域において、道路工事の際に排水溝の敷設など冠水対策を施していたようだ。そのため、それ以前と比較すればかなり状況は良くなっている。しかし、場所によっては予算の問題などがあるのか、あるいは頻繁に冠水していなかったことで後回しになっているのか、根本的な解決策を実施していないため、そのしわ寄せがせっかく工事した場所にも現れているような気がしてならない。

 例えば、BTSベーリン駅では駅周辺や近くのソイ(小路)に排水ポンプを設置しておき、排水溝同士の移し替えのようなことをしている。移動式のポンプなので能力は高くなさそうで、ちょっとした豪雨ですぐに周囲は冠水してしまう。

 日本人が多いスクムビット通りソイ39やオフィス街のアソーク周辺も水が出やすい。バンコクは屋台も多く、野良犬などの動物も少なくない。以前は洪水などで赤痢が蔓延するなどもあったが、今はだいぶ少なくなったとはいえ衛生的に冠水がいいものとは言えない。

 乾季が終わりに向かう9月10月は特に不規則に豪雨が降るので、バンコクの冠水問題はこれからが正念場になりそうである。
【執筆 : 高田胤臣】

この記事の関連ニュース