2016年12月17日、ホンダはにヤンゴン市内に中古車整備などを行う施設を開き、4輪車のアフターセールス事業を開始したと発表した。
施設は現地代理店のイースタン・ノヴァ社が運営する。ミャンマーは急速なモータリゼーションの最中であり、2011年に自動車の輸入規制が緩和されてからは日本の中古車が多数輸入されている。約4万2000台のホンダ車がミャンマー国内で登録されているという。
ホンダは東南アジアの2輪車販売事業で確固たる地位を築いており、ミャンマーでも既に2輪車販売を行っている。4輪車については新車販売事業はまだ行っていないが、今回の決定は、将来的な4輪車販売のための布石として、ホンダブランド浸透の足掛かりとなりそうだ。
【執筆 : R・O】
施設は現地代理店のイースタン・ノヴァ社が運営する。ミャンマーは急速なモータリゼーションの最中であり、2011年に自動車の輸入規制が緩和されてからは日本の中古車が多数輸入されている。約4万2000台のホンダ車がミャンマー国内で登録されているという。
ホンダは東南アジアの2輪車販売事業で確固たる地位を築いており、ミャンマーでも既に2輪車販売を行っている。4輪車については新車販売事業はまだ行っていないが、今回の決定は、将来的な4輪車販売のための布石として、ホンダブランド浸透の足掛かりとなりそうだ。
【執筆 : R・O】