2018年1月22日、JICAカンボジア事務所が発行するカンボジアだよりNo77に『2018年、日本カンボジア友好65周年を迎えて』と題する記事が掲載された。
(記事)今年は1953年の外交樹立から数えて65周年。本年一年は「日カンボジア友好65周年」です。両国の人々がいろんな分野で交流する年になってほしいと思います。
記念事業のPRに使うロゴは、在カンボジア日本大使館が一般の皆様からデザインを募集し、全部で31作品の応募がありました。その中から、カンボジア政府との間で、高校生のチャン・テップ・ケマリン君の作品が選ばれました。ロゴの扇のように両国の関係が広がる一年となるよう、この国に根差した支援を目指して取り組んでいきたいと思います。
カンボジアは、内戦終結後、過去20年以上に亘り順調な経済成長と貧困削減を達成し、低中所得国入りを果たしました。その反面、都市部と地方部の格差やプノンペンにおける都市問題の深刻化といった、新たな課題にも直面しています。
次なる目標として、2030年までの高中所得国入りを目指すカンボジアを支援するため、「産業振興支援」「生活の質向上」「ガバナンスの強化を通じた持続可能な社会の実現」を重点分野として、経済社会基盤の更なる強化に向けて支援を続けて参ります。
【編集 : YA】
(記事)今年は1953年の外交樹立から数えて65周年。本年一年は「日カンボジア友好65周年」です。両国の人々がいろんな分野で交流する年になってほしいと思います。
記念事業のPRに使うロゴは、在カンボジア日本大使館が一般の皆様からデザインを募集し、全部で31作品の応募がありました。その中から、カンボジア政府との間で、高校生のチャン・テップ・ケマリン君の作品が選ばれました。ロゴの扇のように両国の関係が広がる一年となるよう、この国に根差した支援を目指して取り組んでいきたいと思います。
カンボジアは、内戦終結後、過去20年以上に亘り順調な経済成長と貧困削減を達成し、低中所得国入りを果たしました。その反面、都市部と地方部の格差やプノンペンにおける都市問題の深刻化といった、新たな課題にも直面しています。
次なる目標として、2030年までの高中所得国入りを目指すカンボジアを支援するため、「産業振興支援」「生活の質向上」「ガバナンスの強化を通じた持続可能な社会の実現」を重点分野として、経済社会基盤の更なる強化に向けて支援を続けて参ります。
【編集 : YA】