Infoseek 楽天

東京世界陸上は「特別な意味がある」開幕まで1年、組織委員会の理事・走り高跳びの戸辺直人が語った大会の意義と意気込み

スポーツ報知 2024年9月13日 5時0分

 東京・国立競技場で行われる陸上の世界選手権(25年9月13~21日)は13日で開幕まであと1年となった。大会組織委員会の理事を務める、男子走り高跳び日本記録保持者の戸辺直人(32)=JAL=が、スポーツ報知の取材に応じ、東京で34年ぶりに開催される陸上の祭典へ思いを語った。日本陸上競技連盟のアスリート委員長でもある戸辺は23年6月から組織委に加わり、選手としても21年東京五輪後のけがから昨年10月に試合に復帰。異例の“二刀流アスリート”が、大会成功に向け奔走する。

 これまでとは違った心境で世界陸上1年前を迎えた。右胸に大会ロゴバッジを光らせた戸辺は「僕の競技人生の中でも特殊な位置づけ。選手として目指すだけでなく、大会自体の成功も成し遂げたい」と言葉に力を込める。筑波大大学院で博士号を取得しており、21年11月に日本オリンピック委員会のアスリート委員となり、22年9月には陸連のアスリート委員長に就任。その実績を評価され「スポーツ界全体をよくしたい」という思いで選手兼、大会組織委員会の理事としても世界陸上に携わる。「アスリートにとってよりよい環境を」と32歳はスーツ姿で会議に出席し、ユニホームの着心地や形状などにも、現役アスリートの声を届けている。

 日本陸上界の将来も見据える。世界陸上は25年で20回目を迎えるが、3度開催する国は日本が初めてで「陸上人気が続くために重要な大会。観客のいる国立競技場で出来るのは、日本選手にとって特別な意味がある」と話す。8月5日から発売されたチケットは、2500円~5万円で大会9日間の総販売枚数は約70万枚を見込む。満員にするという目標へは「魅せることを意識しています」。近年の海外大会では、音響とシンクロした映像を壁面に投影するプロジェクションマッピングなど、演出も盛んで「どんどん取り入れたい」と戸辺。走り高跳び以外の種目も積極的に見て研究し、「見識も広がった」と選手も観客も心躍る大会にするために工夫を凝らす。

 自身は再起の世界陸上だ。21年東京五輪で日本勢49年ぶりの五輪決勝に進んだが13位。その後、22年6月に左アキレスけんを断裂し、昨年10月に実戦復帰。「やるからには自己ベスト(日本記録の2メートル35)を目指す」と意気込む。今夏のパリ五輪女子やり投げ金メダルの北口榛花(26)は同じ所属。東京五輪で北口は決勝12位で「似たような結果だった。だからこそ、今年に至るまでの北口のたどってきたステップを身近で見て、エネルギーをもらっています」と来年の世界舞台復帰へ闘志を燃やす。

 けがの期間も常に陸上界の発展を願い、尽力してきた走り高跳びの第一人者。「有観客でもう一回、あの舞台に立ちたい」。“二刀流アスリート”が満員の国立でビッグジャンプを披露し、自ら大会を盛り上げる。(手島 莉子)

 ◆戸辺 直人(とべ・なおと)1992年3月31日、千葉・野田市生まれ。32歳。野田市立中央小4年から競技を始め、野田二中で全国中学大会優勝。専大松戸高を経て筑波大に進み、2010年世界ジュニア選手権銅メダル。15年北京世界陸上出場。18年アジア大会(ジャカルタ)銅メダル。19年2月にドイツ・カールスルーエで行われた室内競技会で2メートル35の日本新。19年ドーハ世界陸上14位。21年東京五輪で日本勢49年ぶりに決勝に進出し、13位。同年4月にJAL入社。194センチ、74キロ。

 ◆東京世界陸上への道 女子やり投げの北口は、前回のブダペスト世界陸上で優勝したため「ワイルドカード」で日本勢でただ1人、内定済み。同種目は日本から北口の他に3選手が出場できる。今夏のパリ五輪で8位以内の選手は、来年1月以降に各種目で設定された参加標準記録を突破すれば内定。主要選考競技会となる日本選手権は25年7月上旬に開催予定。有効期間内に参加標準記録を突破した上で、同大会で3位以内に入れば内定する。

 ◆世陸の日本開催

 ▽91年東京(8月23日~9月1日、国立競技場)男子マラソンで谷口浩美が世陸日本勢初の金メダルに輝いた。女子の山下佐知子も銀メダル。海外勢は男子100メートルで、カール・ルイス(米国)が当時の世界新記録となる9秒86で優勝し、男子走り幅跳びではマイク・パウエルが今も残る8メートル95の世界記録を樹立した。

 ▽07年大阪(8月25日~9月2日、長居陸上競技場)日本勢は女子マラソンの土佐礼子が唯一の銅メダルを獲得。海外勢はタイソン・ゲイ(米国)が100&200メートル、400メートルリレーの3冠を達成した。

 ▽25年東京(9月13~21日、国立競技場)男女35キロ競歩で開幕し、男子400メートルリレー決勝で閉幕する。世界約210か国・地域から約2000人が参加して49種目(女子24種目、男子24種目、男女混合1種目)を予定。

この記事の関連ニュース