2028年ロサンゼルス五輪を目指すサッカー男子日本代表で指揮を執る大岩剛監督(52)が13日、東京都内で記者会見を行った。原則23歳以下の年齢制限が設けられた92年バルセロナ五輪以降、2大会連続で五輪の指揮を執れば日本史上初。異例の再任となった大岩氏は「継続と一貫」とキーワードに掲げた。8強に終わったパリ五輪より1年多い準備期間を追い風に、1968年メキシコ市五輪の「銅」以来、60年ぶりの五輪メダルを目指す。
* * *
表彰台に向けては、パリ五輪で直面した課題を解消しなければならない。パリではOA不在だけではなく、拘束力のない国際Aマッチ期間外のため、久保以外にも、GK鈴木彩艶、MF鈴木唯人ら主力が招集できなかった。一方で優勝したスペインや開催国で準優勝のフランスはOAも活用し実力通りの結果を残した。
ロス世代は191センチの長身を生かしたプレーが持ち味のFW後藤啓介や、得点力が光る塩貝健人ら、すでに海外クラブに所属する選手が多く、必ずこの壁にぶつかる。山本昌邦ナショナルチームダイレクターは「しっかりと海外に行っている選手たちを呼べる方法を模索し、準備を進めている」と説明。早い段階からクラブとの密な連携や、選手の契約条項にロス五輪出場可能と付加させるなどの対応が必要となりそうだ。(後藤 亮太)