◆第39回根岸ステークス・G3(2月2日、東京競馬場・ダート1400メートル=1着馬にフェブラリーSへの優先出走権、稍重)
フェブラリーSの重要ステップレースに16頭が出走し、単勝2番人気のコスタノヴァ(牡5歳、美浦・木村哲也厩舎、父ロードカナロア)が直線で豪快に抜け出し、4馬身差をつけての圧勝。デビュー9戦目で重賞初制覇を決めた。2023年ジャパンC制覇のイクイノックス、昨年の有馬記念Vのレガレイラ、昨年の牝馬2冠のチェルヴィニアなどを管理してきた木村調教師はJRA重賞32勝目で、ダートでは初勝利となった。勝ち時計は1分22秒6。
同馬は22年末の中山・芝1600メートルのデビュー戦で11着だったが、2戦目でダートに転向すると1、1、2、1、1、1着でオープンの欅Sを勝利。重賞初挑戦のクラスターC・Jpn3(盛岡)で6着だったが、5か月半の休養で立て直して重賞初タイトル。初コンビの横山武史騎手は昨年4月のフローラS(アドマイヤベル)以来の重賞Vで、2020年から6年連続の重賞勝利となった。
2着は3番人気のロードフォンス(横山和生騎手)で、横山兄弟のワンツーフィニッシュ。3着は7番人気のアルファマム(レイチェル・キング騎手)。スタート直後にタガノビューティーがつまずき、石橋脩騎手が落馬するアクシデントがあった。
レイチェル・キング騎手(アルファマム=3着)「前半はマイペースなのであの位置(4コーナー14番手)になりました。後ろから素晴らしい伸びをしてくれました。前はつかまえられませんでしたが、いいレースができました」