◆全日本プロレス「エキサイトシリーズ2025」(9日、後楽園ホール)観衆1276
全日本プロレスは9日、後楽園ホールで「エキサイトシリーズ」を開催した。
メインイベントの世界タッグ選手権は王者組の斉藤ジュン、斉藤レイの「斉藤ブラザーズ」が青柳優馬、青柳亮生の「青柳兄弟」と対戦した。
世界タッグ史上初の「兄弟同士」対決となったタイトルマッチは、絶妙な連係を互いが発揮。20分を超える熱闘は最後、兄のジュンが兄の優馬を24分47秒、サイコブレイクでフォールし斉藤ブラザーズが勝利。1989年にジャンボ鶴田、谷津嘉章が記録した7連続防衛を更新し史上最多の8度目の防衛に成功した。
試合後のリングに宮原健斗が登場。次の新王者が「第100代」になることに執念を燃やし、パートナーのデイビーボーイ・スミスJr.が「チャンピオンカーニバル」に備え母国カナダで特訓中であることを明かし「100代目になる大きな仕事を成し遂げたい…わかるか?そう…100代を成し遂げるビジネスだ。ビジネスタッグだ」とパートナーに敗れたばかりの青柳優馬を指名した。
優馬は引き下がった花道から無理やりリングインさせられ「お疲れのところ申し訳ないがお前に断る権利はない」と言い放ち、「ビジネスタッグのチャレンジを受けるのか?どっちだ?」と王者に迫る今月26日にCDデビューする斉藤ブラザースの「どっち?」を歌い挑戦を要求した。
会場が手拍子に包まれる中、宮原は「冗談はこの辺にしておいて…宮原健斗と青柳優馬ビジネスタッグはお前らが思っているよりちょっと強いぞ」と挑発し「3月9日、後楽園ホール、前売り券買っておけよ」と強引に3・9後楽園ホールでの挑戦を決めてしまった。
斉藤ブラザーズもこれを受諾。3・9後楽園で宮原&青柳優の挑戦を受けることが確実になった。
◆2・9後楽園ホール全成績
▼第1試合 ゼンニチ本隊 vs 斉藤ブラザーズ タッグマッチ 20分1本勝負
○”ミスター斉藤”土井成樹、セニョール斉藤(9分54秒、キャメルクラッチ)長尾一大心●、吉岡世起
▼第2試合 ゼンニチ本隊 vs 北斗軍 6人タッグマッチ 30分1本勝負
○宮原健斗、田村男児、井上凌(10分38秒、シャットダウンスープレックスホールド)大森北斗●、愛澤No.1、ジャック・ケネディ
▼第3試合 世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
○王者・MUSASHI(12分54秒、二天一流→片エビ固め)挑戦者・佐藤光留●
▼第4試合 ELPIDA vs バカの時代 アジアタッグ選手権試合前哨戦8人タッグマッチ 30分1本勝負
諏訪魔、鈴木秀樹、○阿部史典、野村卓矢(9分59秒、お卍固め)ライジングHAYATO●、安齊勇馬、本田竜輝、綾部蓮
▼第5試合 芦野祥太郎&羆嵐デビュー10周年記念試合 シングルマッチ 30分1本勝負
○芦野祥太郎(12分37秒、変型アンクルロック)羆嵐●
▼メインイベント 世界タッグ選手権試合 60分1本勝負
王者組・○斉藤ジュン、斉藤レイ(24分47秒、サイコブレイク→片エビ固め)青柳優馬●、青柳亮生