Infoseek 楽天

「登山用インナー」にヒートテックはなぜNGなの? 登山に適したインナーも紹介

Fav-Log by ITmedia 2024年11月23日 19時30分

 肌に直接触れるインナーは、体温調節や汗の処理に重要な役割を果たします。ユニクロの高機能な防寒インナー「ヒートテック」は、手軽で暖かいイメージがありますが、登山のような特殊な環境では適さない場合があります。

 本記事では、ヒートテックが登山に不向きとされる理由を掘り下げるとともに、おすすめの「登山用インナー」を紹介します。

●ヒートテックは登山に不向き?

 気温が低い山では、発熱性や保温性に優れたヒートテックが適していると考えがちです。しかし、実際には山でヒートテックを着用するのは基本的に避けた方がよいとされています。

 その理由は、ヒートテックの特徴的な素材や構造が、登山の環境に適応しきれない点にあります。

●不快感や体調の乱れにつながることも

 ヒートテックは、汗を吸収して発熱する機能を備えています。この仕組みは、日常生活での保温には効果的ですが、登山のように体を動かし続けるシーンでは、問題を引き起こす場合があります。

 登山中は運動量が多く汗をかくため、服の中が必要以上に熱を持ち、いわゆる「オーバーヒート」の状態に陥る可能性も。体が過剰に温まり、不快感や体調の乱れにつながることがあるのです。

 また、ヒートテックにはレーヨンという素材が含まれています。レーヨンは吸湿性に優れており、汗をしっかりと吸収する反面、放湿性が低い性質を持っています。

 一度ぬれてしまうと乾くのに時間がかかるため、登山中のように汗をかき続ける場面では、インナーがぬれたままの状態が長く続きやすいのです。

●汗冷えのリスクとその危険性

 ヒートテックをぬれた状態で着続けることは、寒冷地での登山では特に危険です。インナーが湿ったまま外気にさらされると、汗が冷えることで体温が急激に奪われる可能性があります。

 この現象は「汗冷え」と呼ばれ、寒さを増幅させる原因となります。結果として、登山中の快適さを損なうだけでなく、最悪の場合には低体温症を引き起こすリスクも。低体温症は命に関わる事態を招くため、インナー選びは慎重に行う必要があります。

●登山に適したインナーの特性

 登山用インナーを選ぶ際に重要なのは、汗を素早く吸収し、すぐに乾かす吸湿・速乾性です。また、汗冷えを防ぐために湿気を肌から遠ざける設計がなされているものが理想的です。

 これらの特性を持つインナーは、登山中の体温を適切に維持し、快適な行動をサポートします。さらに防臭性が高い素材を選べば、長時間の登山でも不快感を軽減できます。

●初心者にもおすすめの「登山用インナー」

ファイントラック ドライレイヤーベーシックロングスリーブ

 通気性に優れた薄手のメッシュ構造で、汗を効率的に外へ逃がす設計のインナー。撥水加工により肌を常にドライに保ち、汗冷えや不快感を軽減。動きにフィットする柔らかい素材で、快適な着心地です。

モンベル ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ

 モンベル独自の極細繊維を使用した、軽量で速乾性の高いアンダーウエア。吸水拡散性と防臭機能を備え、オールシーズン活躍します。柔らかな素材と独自の縫製で、動きやすく快適な着心地が魅力です。

この記事の関連ニュース