潜入や隠密の緊迫感が楽しめる「ステルスゲーム」。「PlayStation 5」(PS5)にも「SNIPER ELITE」シリーズをはじめ、ステルス要素のある話題作が続々登場しています。
今回はおすすめの「PS5のソフト(ステルス)」をピックアップしました。おすすめのソフトと共にPS5のソフトのトップ10を紹介します。
本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年2月3日6:00現在)に基づいてランキングを集計しています
●PS5のソフト(ステルス):PLAION「キングダムカム・デリバランス 2」
15世紀の中世ヨーロッパを舞台に、青年の復讐劇を描いた「キングダムカム・デリバランス 2」。ファンタジー要素をできる限り排除した、リアルでシビアな中世ヨーロッパのチェコを中心に展開される、骨太なオープンワールドゲームです。
チェコの自然や街並み、酒場、城などが再現度高く表現されており、没入感たっぷりのゲーム体験が味わえるでしょう。マップは好評だった前作を超える2倍の広さになっており、探索の自由度はさらにアップしています。
本作の舞台となるのは政情が不安定な中世のボヘミア王国。主人公であるスカリッツ村の青年ヘンリーは、傭兵軍団に両親を殺され、その敵討ちのために村を出て冒険を始めます。使える武器は剣やメイス、弓、クロスボウなどで、銅をぶつけ合う中世の戦士らしい戦い方を体験できるのも特徴です。
正面から戦いを挑むのはもちろん、物陰に隠れて遠距離射撃を試みたり、ステルス攻撃を行ったりすることも可能です。移動や戦闘、キャラとの会話も含め、どう展開するかはプレイヤーに委ねられている自由度の高いタイトルとなっています。ただし戦闘は他のゲームよりも難しく、一騎当千の気持ち良さを味わうことはできないかもしれません。
弓やクロスボウで照準を合わせるのも慣れるまではひと苦労です。油断をしていたら突然、盗賊に襲われて死亡したり、逆に自分が盗み食いをしたりと、シビアな現実を突きつけられるのも本作の特徴です。初回封入特典の「獅子の紋章」をクリアすると、伝説の武器と防具のセットが手に入るため、早めの予約をおすすめします。
●PS5のソフト(ステルス):Ubisoft「アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション」
歴史の裏で暗躍するアサシンの姿を描いた人気シリーズ「アサシン クリード」。その最新作で予約が始まった「アサシン クリード シャドウズ」。戦国時代の日本を舞台にしていることもあり、現在注目を集めている1本です。
城下町や山奥、港など、シリーズならではの精巧に作り上げられた戦国時代の日本で、プレイヤーは2人のキャラクターを操ることになります。1人は伊賀出身の女性忍者・奈緒江(なおえ)、もう1人は織田信長に仕えたとされるアフリカ人・弥助(やすけ)。背景やプレイスタイルの異なる2人を使い、戦国のオープンワールドを駆け巡ります。
弥助は体格の大きい人物として設定されており、刀や金棒、薙刀などを使ったパワープレイが楽しめるキャラクター。一方、伊賀忍者の奈緒江を操作する際は、多彩なステルスアクションを駆使していくことになります。光や影、音を操りながら、敵の城へ侵入し、見つからないようにターゲットへ近づき、仕留めるという忍者らしいアクションが楽しめます。
シリーズではおなじみの隠し刃(ヒドゥンブレード)も登場するので、屋根の上や物陰に身を隠しながら接近し、敵の背後や頭上から密かに暗殺することも可能です。また天井にぶら下がったり、池の中に隠れたりと、臨機応変にさまざまなアクションを行えます。
その他密偵を使って情報収集を行う要素や、忍び集団を率いて、仲間を訓練したり、隠れ家をカスタマイズしたりと、メインのアクション以外にも魅力的なサブ要素が用意されています。
●PS5のソフト(ステルス):Game Source Entertainment「SNIPER ELITE:Resistance」
X線キルカメラでおなじみの「SNIPER ELITE」シリーズの最新作「SNIPER ELITE:Resistance」。敵の骨や血管が浮かび上がり、弾丸が人体を派手に貫いていく独特な表現は本作でも健在で、凄腕スナイパーとして残酷かつ爽快な狙撃アクションが楽しめます。
舞台は第2次世界大戦におけるドイツ占領下のフランス。特殊作戦執行部に所属する主人公ハリー・ホーカーを操作しながら、フランスのレジスタンスと共に、ナチスによる新型兵器開発の阻止を目指します。
狙撃の際は銃身や重力、風などさまざまな要素を計算に入れながら、敵に気づかれないよう慎重に操作する必要があります。緊張感があるからこそ、敵を撃ち抜いた時には強い達成感が得られるでしょう。ゲーム中では第2次世界大戦下で使われた、ライフルやピストル、サブ武器などさまざまなアイテムが登場し、カスタマイズを行うことも可能です。
狙撃以外にも多様なステルスアクションが用意されています。背後に忍び寄ってテイクダウンしたり、崖によじ登って上にいる敵兵を引き吊り落したり、待ち伏せしたり、塹壕に隠れたりと、状況に合わせて隠密行動を駆使することになります。そのほか枢軸侵入モードやオンラインマルチプレイなどが楽しめます。
●「PS5のソフト(ステルス)」売れ筋ランキング:トップ10
10位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「The Last of Us Part 1」
9位:コナミデジタルエンタテインメント「PS5版 METAL GEAR SOLID:MASTER COLLECTION Vol.1」
8位:Ubisoft「アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション」
7位:Game Source Entertainment「SNIPER ELITE 5 新価格版」
6位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」
5位:スパイク・チュンソフト「CYBERPUNK 2077 ULTIMATE EDITION」
4位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「Rise of the Ronin Z version」
3位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「Ghost of Tsushima Director's Cut」
2位:マイクロソフト「コール オブ デューティ ブラックオプス 6」
1位:PLAION「キングダムカム・デリバランス 2」