Infoseek 楽天

スニーカー感覚で履ける「トレッキングシューズ」おすすめ3選 普段使いもしやすい!

Fav-Log by ITmedia 2025年2月4日 12時5分

 スニーカーのように履きやすい「トレッキングシューズ」は、ハイキングはもちろん、普段使いもしやすいのが魅力です。本記事では、「スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ」を紹介します。

●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:コロンビア セイバー ファイブ ロー アウトドライ ワイド

 足幅が広い人におすすめのワイドサイズ設計の防水ハイキングシューズ。コロンビア独自の防水透湿機能により、水の侵入を防ぎながらムレを軽減し、シューズ内を快適に保ちます。

 ミッドソールには、少ない力で踏み出せる高反発素材を採用し、安定した歩行をサポート。さらに、アウトソールには耐久性とグリップ力に優れた素材を使用し、ぬれた道やぬかるんだ地面でもしっかりと踏み込める設計です。

 ブラック系やカーキ系など、普段の服装にも合わせやすいカラーを展開。メンズ・レディースの展開があります。登山はもちろん、街中でも違和感なく履けるデザインです。公式サイトでの販売価格は1万4850円(税込み、以下同)です。

●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:キーン ネクシス エヴォ ウォータープルーフ

 キーン(KEEN)の「ネクシス エヴォ ウォータープルーフ」は、ライトトレッキングから街歩きまで幅広く使えるモデル。防水設計で雨の日でも快適に歩けるのが特徴です。

 ブランド独自の防水透湿素材を使用し、アッパーと内側には通気性の高い素材を採用しているため、足のムレを軽減し快適な履き心地を保ちます。またアウトソールには全地形対応のホースシューズ型ラグを備え、滑りやすい傾斜地でも優れたグリップ力を発揮します。

 シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力で、街中での普段使いにもぴったり。メンズ・レディースの展開があります。公式サイトでの販売価格は2万900円です。

●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:メレル ラプト

 メレルの「ラプト」は、“素足感覚”のベアフットシューズとハイキングに必要な機能をかけ合わせたモデル。

 ベアフットシューズは、普段使わない筋肉やバランス感覚など、身体本来の力を引き出すための設計になっているのが特徴で、トレーニング効果の向上やけが予防に期待できます。

 通気性の高いメッシュ素材を使用しており、快適な履き心地をキープ。アウトソールには優れたグリップ力と耐久性を兼ね備えたラバーを採用し、安定した歩行をサポートします。

 撥水加工を施したレザーアッパーの上質な風合いも魅力。メンズ・レディースの展開があります。ショッピングサイトでは1万円台で販売中です。

この記事の関連ニュース