Infoseek 楽天

アウトドアブランドの「サコッシュ」おすすめ4選 1000円台から買える! コスパ抜群のミニサコッシュやノースフェイスのモデルなど【2025年2月版】

Fav-Log by ITmedia 2025年2月12日 8時15分

 旅行先での散策や普段のお出かけのシーンで、スマホや財布等の小物類を入れておくのに便利な「サコッシュ」。「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」をはじめとした人気のアウトドアブランドから、さまざまなタイプのサコッシュが出ています。

 今回はアウトドアブランドのおすすめのサコッシュをピックアップしました。機能性とデザイン性を両立させながら、価格は控えめというコスパ抜群のモデルを紹介するので、気になるものがあればぜひ使ってみてください。

●アウトドアブランドのサコッシュ:ザ・ノース・フェイス「BCサコッシュ」

 耐久性に優れた生地を使用している、ノースフェイスのサコッシュ。耐水性も備えており、ぬれや汚れを気にせず使えるのも魅力です。

 容量は約4Lとなっており、タウンユースや散歩、休日のお出かけなどのシーンで使いやすいモデルと言えます。メインの収納スペース以外にも、荷物の仕分けに便利なメッシュポケットや、スマホを出し入れしやすいフロントポケットが設けられています。

 また長さ調整可能なショルダーストラップにはカラビナが付いています。

●アウトドアブランドのサコッシュ:Mammut「Xeron Sacoche」

 製品下部のブランドロゴ以外、ほとんど装飾のないシンプルなデザインのサコッシュ。タウンユースから旅行やフェスまで幅広いシーンに対応できるモデルです。

 キークリップ付きのジッパー式ポケットと、フロントにミニカラビナ付きのポケットを搭載。長さ調節可能なショルダーストラップはやや細めの作りで、野暮ったさがなく洗練された雰囲気があるのも魅力と言えます。

 重さは約120g、本体サイズは約28.8(幅)×約22.5(高さ)×約1(奥行き)cmです。

●アウトドアブランドのサコッシュ:アウトドアプロダクツ「ソリッドスクエア サコッシュ」

 B5サイズのノートやファイル、タブレット端末などが収まるやや大きめのサコッシュ。合計7個のポケットを搭載しており、収納スペースが充実しているのも魅力です。

 メインルームには小物類の整理に役立つオーガナイザーを配置。メッシュポケットやペン入れのような細長いスペース、キークリップなどがまとまっています。オーガナイザーは必要に応じて取り外すことも可能です。

 外側には背面ポケットと、2つに分かれたオープンポケットを搭載。頻繁に出し入れするスマホをオープンポケットに入れておくなどの使い方も可能です。収納力に優れているので、通勤通学や外で勉強する時などにちょうど良いモデルかもしれません。

●アウトドアブランドのサコッシュ:キウ「600D サコッシュ ミニ」

 縦長のフォルムが特徴のミニサコッシュ。本体サイズは約18(幅)×約24(高さ)cmとなっており、スマホや財布のような貴重品を管理するなど、最低限の収納力で問題ないという場合に使いやすいモデルです。

 コンパクトサイズかつ豊富なカラーリングにより、可愛さやおしゃれさを演出してくれるのも特徴と言えるかもしれません。色彩豊かな虎のイラストが並ぶブライトタイガーや、サイケデリックフラワーなどデザイン性に優れたバリエーションを多数展開しています。

 また表地にはっ水加工、裏面に防水加工を施し、雨や霧などの侵入を防いでくれるのも魅力的なポイントと言えるでしょう。

この記事の関連ニュース