Infoseek 楽天

「OPPO Reno11 A」はどこがお得? Y!mobile、楽天モバイル、IIJmio、mineo、メーカー直販を比較

ITmedia Mobile 2024年6月24日 18時33分

 オウガ・ジャパンが6月27日にスマートフォンReno Aシリーズの最新モデル「OPPO Reno11 A」を発売した。メーカー直販サイト、MNOのY!mobile、楽天モバイルに加え、主要MVNOであるIIJmio、mineoのオンラインショップ価格を比較する。OPPO Reno11 Aの購入を検討している人は、どこで買うのがお得なのか参考にしてほしい。記事内の価格は全て税込みとする。

●Y!mobile

・1回払い:3万9600円

 Y!mobileは新規契約とMNPで「シンプル2」のMかLを選んだ場合、1万8000円が割り引かれて2万1600円となる。シンプル2のSを選んだ場合は1万4400円が割り引かれて2万5200円。機種変更の場合は7200円が引かれて3万2400円となる。

 Y!mobileに関するキャンペーンはオウガ・ジャパンが実施する「OPPO Reno11 A ガチャキャンペーン」だ。6月20日から8月31日までの抽選期間中、購入前にキャンペーンサイトでガチャを回し、8月31日までにOPPO Reno11 Aを購入して9月7日までに専用ページから応募した全員へ9000円相当、5000円相当、3000円相当、1000円相当いずれかのPayPayポイントが当たる。

 他社からシンプル2 M/Lへ乗り換えて、キャンペーンを適用し、9000円相当のポイントを獲得した場合、実質1万2600円でOPPO Reno11 Aを入手できる。

●楽天モバイル

・1回払い:4万3890円

・実質負担額:3万1890円

 楽天モバイルがオンラインショップで掲載している実質負担額は、「キャンペーンでおトクに!」という項目の条件を満たした場合の金額。具体的には楽天モバイルへの申し込みで6000ポイント進呈、楽天モバイルへ初めて申し込み、かつ他社から乗り換えると6000ポイント進呈するので、2つの条件を合わせると1万2000円相当お得になる。

●IIJmio

・1回払い:4万8800円

・他社プランからギガプランへ移行した場合:2万4800円

 IIJmioは端末とOPPO純正の急速充電器(単体価格は7920円)をセットで販売する。セット価格は充電器分も含まれた5万6720円となるが、充電器分を実質無料で販売。さらに、他社のプランからIIJmioのギガプランへ乗り換えると、2万4800円となる。

●mineo

・1回払い:4万3560円

●OPPO公式オンラインショップ

・1回払い:4万8800円

●お得に買えるのはどの販路か

 ここまでの内容を踏まえて、お得に買えるのはどの販路かを考える。

 1回払いはY!mobileが最安値だ。キャンペーンを適用した場合はギラプランへの乗り換えを伴う割引が適用可能なIIJmioがお得だ。Y!mobileでもキャンペーンは適用できる場合があるが、必ず希望する金額相当のポイントがもらえるわけではない点に留意したい。確実性の観点でいえばIIJmioで購入する方がよさそうだ。

この記事の関連ニュース