Infoseek 楽天

「motorola razr 50/50 ultra」の実機を速攻チェック 先代から何が変わり、2機種はどう違う?

ITmedia Mobile 2024年6月26日 1時5分

 モトローラは、6月25日(現地時間)に米ニューヨークでフォルダブルスマホの最新モデル「motorola razr 50(以下、razr 50)」「motorola razr 50 ultra(以下、razr 50 Ultra)」を発表した。2機種とも、処理能力を向上させた他、特徴だった外部ディスプレイを大型化。閉じたままでできる操作を拡大させている。防水性能も強化されており、razr 50 ultraはIPX8に対応した。ここでは、写真で最新モデルをチェックしていきたい。

●ultra並みに巨大化した外部ディスプレイを備えたrazr 50

 まずは、標準モデルとしてrazr 50をチェックしていこう。開いたときのディスプレイは6.9型のフルHD+、アスペクト比は22:9とやや縦長で、リフレッシュレートは最大120Hz。ピーク輝度は3000ニトと高く、屋外での視認性も高い(なお、実機の撮影は屋外で行った)。

 開いたときのスリムさは健在。サイズは横幅73.99mm、縦171.3mm、厚さ7.25mmで、重量は188gとなる。背面にはビーガンレザーを採用。ガラスと異なり、ヒビが入りづらく、破損に強いのが特徴だ。カラーバリエーションはKoala Grey、Beach Sand、Spritz Orangeの3色。どちらかといえば、淡い色合いが特徴で、いずれのカラーもPANTONEが監修している。

 IPX8の防水に対応した他、外部ディスプレイが3.6型に拡大したのもスタンダードモデルのrazrとしては初めて。サイズはrazr 40 ultraが採用していた外部ディスプレイと同じ。もともと通知や情報を表示するためのパネルしか表示できなかったが、3.6型に拡大したことで、アプリなどもそのまま操作できるようになった。

 外部ディスプレイは常時表示に対応。閉じた際にすぐに時刻などの情報を確認できる他、半開きにした状態で、イラストや文字を表示することが可能になった。机の上に置いた状態でも、画面が表示されたままになるため、個性を演出できる。ディスプレイに手を近づけると、自動的に点灯する仕掛けも用意されている。

 カメラはメインカメラのセンサーが5000万画素。4つの画素を1つに束ねるQuad Pixel技術で、画素ピッチを1.6μmまで拡大でき、暗所での撮影性能を向上させている。超広角カメラは1300万画素。

 また、半開きのまま片手で動画を撮影できるカムコーダーモードが進化している。手で持つ画面下半分がタッチパッドに切り替わり、上下のスワイプでズーム操作ができるようになった。横だけでなく、縦での動画撮影にも対応する。

 生成AIにも対応しており、壁紙を自動的に作成することが可能だ。カメラで撮った写真をベースに壁紙を生成する「Style Sync」と、文字から壁紙を作成する「Magic Canvas」の2つを搭載する。

●本体ギリギリまで外部ディスプレイを広げたrazr 50 ultra

 上位モデルに位置付けられているのが、razr 50 ultraだ。こちらも開いたときのディスプレイサイズは6.9型で、サイズ感はrazr 50に近い。ただし、ディスプレイのリフレッシュレートは最大165Hzと高い。ピーク輝度は3000ニトで、屋外での視認性も高い。

 開いたときのサイズは、横幅が73.99mm、縦が171.42mm、厚さが7.09mm。razr 50比でわずかに縦が長く、より薄く仕上げられている。重量は189g。こちらも、IXP8の防水に対応しており、浸水による故障を防げるようになった。水にぬれた状態でも操作できる機能も取り入れられている。

 先代のrazr 40 ultraは3.6型の外部ディスプレイを搭載していたが、razr 50 ultraはそのサイズを拡大。4.0型となり、より多くの情報を表示できるようになった。実機を見ると、ディスプレイが折れ曲がるヒンジ部ギリギリまで広がっていることが分かる。

 この外部ディスプレイには、razr専用に設計されたパネルを表示できる他、既存のアプリもそのまま起動させることが可能だ。パネルやアプリは左右のフリックで切り替えができるほか、ピンチインで一覧を表示することも可能になった。ウィジェットにも対応し、閉じたままで操作を完結させることを意識していることがうかがえる。

 razr 50同様、外部ディスプレイは常時表示に対応。立てかけた際に文字やイラストを表示できる機能も備える。

 2つの外側カメラはどちらも5000万画素で、1つが広角、もう1つが望遠。razr 50とは異なり、望遠カメラを搭載した代わりに、超広角カメラは非対応になっている。望遠カメラを高画素化したことで、切り出しによる4倍ズームが可能になっている。カメラのUI上には、1倍、2倍、4倍という3つのボタンが並ぶ。

 半開きで動画を撮影するカムコーダーモードにも対応しており、razr 50と同様、画面下半分をタッチパッドのように使って操作できるようになった。

 モトローラはAI対応もアピールしている。通知の要約などが可能な「moto ai」は今後の搭載になるが、現時点では生成AIを使った壁紙作成機能に対応。GoogleのGeminiアプリもプリインストールしており、外部ディスプレイでそのまま利用できる。

●アクセサリーも続々、失せ物防止タグも登場 AirTag用のアクセサリーと互換性も

 razr 50とrazr 50 ultraの登場に合わせて、アクセサリーも発表された。いわゆるスマホショルダーのように、肩掛けできるケースはその1つだ。本体に装着したケースにストラップを取り付けられる仕組みになっており、ファッションに合わせて持ち運びができる。2機種が対応した常時表示が生きているアクセサリーともいえそうだ。

 もう1つが、失せ物防止タグの「moto tag」。こちらはサイズ感的にAppleのAirTagと非常に近く、担当者によると、アクセサリーにも互換性があるという。AirTag用に開発されたアクセサリーをそのまま流用できるため、発売時点から豊富な選択肢がそろっているのが売りになる。Googleの「デバイスを探す」ネットワークに対応しており、近くの端末からアップロードされた情報を元に、位置を検出できる仕組みだ。

 面白いのは、モトローラの「M」マークがクリック式のボタンになっているところ。これを長押しすると、スマホ側から警報音が鳴る。荷物につけてスマホ側からmoto tagを探せるだけでなく、部屋の中で見失ってしまったスマホを探すこともできるというわけだ。この際の接続にはBluetoothを使用しており、カメラのシャッターボタンとしても利用できる。

 さらに、米国などで発売済みのワイヤレスイヤフォン「moto buds+」も披露された。こちらは、サウンド面でBOSEとコラボ。ノイズキャンセリングなどに対応している。

(取材協力:モトローラ・モビリティ・ジャパン)

この記事の関連ニュース