Infoseek 楽天

ITmedia Mobile人気記事より:ミドルレンジスマホでジワジワ広がる「カメラ画素数」競争(画素数は高ければ良いとも限らないのですが)

ITmedia Mobile 2024年6月29日 14時5分

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2024年6月13日から2024年6月19日までの7日間について集計し、まとめました。

 アクセス数の1位は、オウガ・ジャパンの新型スマートフォン「OPPO Reno11 A」のレビュー記事でした。8位にもReno11 Aに関連する記事がランクインしています。

 Reno11 Aもそうなのですが、最近発売されたモトローラ・モビリティ・ジャパンの「moto g64 5G」もアウトカメラのセンサーの画素数が多くなっています。Reno11 Aは約6400万画素、moto g64 5Gは約5000万画素です。

 これらのスマホは、スペック的にミドルレンジモデルです。ハイエンドモデルの価格が高騰していることもあり、最近はミドルレンジがスマホにおける“主戦場”となっています。

 ミドルレンジスマホというと、従来は価格設定の都合から差別化が難しい面もありました。しかし、やはり“主戦場”ということもあり、最近はいろいろな面で競合との差別化を図ろうという動きも見受けられます。その1つがアウトカメラだったりします。

 以前のミドルレンジスマホは、カメラセンサーの画素数が抑えめな傾向にありましたが、Reno11 Aやmoto g64 5Gのように高画素センサーを備えるモデルも珍しくなくなりました。カメラのソフトウェアも改善が進み、SoC(プロセッサ)のスペックアップも手伝って「高画素カメラを積んだはいいけど、撮影のレスポンスが悪い」なんていうこともほとんど起こらなくなりました。

 やはり、良いものを作る観点で競争は有効に機能するものなんですね。

●ITmedia Mobile Weekly Access Top10

2024年6月20日~2024年6月26日

1. 「OPPO Reno11 A」速攻レビュー 4万円台の高コスパ、カメラの進化と急速充電対応がうれしい

2. マイナンバーカードを使った本人確認を手軽に デジタル庁が「デジタル認証アプリ」を公開 無料で利用可能

3. 楽天モバイル、約4.4万円で「OPPO Reno11 A」発売 1万2000ポイント還元も

4. 「株主はドコモの月額料金を半額にしてほしい」「NTTの社名変更は?」 NTT株主総会の質疑応答まとめ

5. 後付けできるミラー型ドラレコ「ミラーカム3」を試す “爆光液晶”で見やすく、車の後方視界を劇的に改善できる

6. 中国スマホが“とある場所”で「消しゴムマジック」を使えないワケ 実際に検証してみた

7. UQ mobileで「Google Pixel 8」発売 5万2000円から

8. “ミッドレンジの王者”OPPOを猛追するモトローラ 「OPPO Reno11 A」vs「moto g64 5G」に注目

9. 新折りたたみスマホ「motorola razr 50/50 ultra」発表 外側ディスプレイ大型化でAIにも対応 日本でも発売予定

10. 「AQUOS R9」で起きた“3つの異変” Proなし、デザイン刷新、実質値下げの意図を聞く

この記事の関連ニュース