Infoseek 楽天

「Pixel 9 Pro Fold」のおサイフケータイには要注意(特に取説を読まない人)

ITmedia Mobile 2024年9月4日 7時35分

 本日(9月4日)、Googleの新型スマートフォン「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro Fold」が発売されます。折りたたみ(フォルダブル)タイプのPixel 9 Pro Foldは、Google Store(直販)で25万7000円からと、少し高めの価格設定です。

 私はグーグル(Googleの日本法人)から本機の256GB/Porcelainモデルをお借りして、ここ数日間使っています。先代の「Pixel Fold」と比べるとさまざまな面で洗練されていて、使いやすくなりました。とても気に入っています。

 ……が、どうしても気になる点があります。

●日本では“専用モデル”が販売される

 Googleのサポートページによると、販売国/地域は、先代の「Pixel Fold」の4カ国(日/米/英/独)から一気に31カ国に広がりました。ハードウェアはPixel Foldと同様に「日本向け」と「ROW(Rest of World)」の2種類に分かれていて、日本向けモデルのみ「おサイフケータイ(モバイルFeliCa)」に対応しています。それ以外のハードウェア仕様は、両者で変わりありません(※1)。

 5Gでは各キャリアのミリ波(mmWave:28GHz帯)の通信に対応していますし、NTTドコモでは「SA(スタンドアロン)」方式のネットワークにも対応しています。Pixel 9シリーズでは、日本においてミリ波の5Gを扱えるのは本機種だけなので、ミリ波を浴びたい場合は選択肢がおのずと限られます(もちろん、他メーカーまで範囲を広げれば選択肢は多くなります)。

(※1)国/地域によっては利用できない機能があったり、制限のある機能があったりする場合があります

●気になるポイントは「おサイフケータイとNFCのタッチ」

 Pixel 9 Pro Fold(日本向けモデル)のおサイフケータイは、今までのPixelシリーズの日本向けモデルと同じように使えます。

 「モバイルSuica」「モバイルPASMO」はもちろん(※2)、Google ウォレット(Google Pay)を通して「iD」や「QUICPay/QUICPay+」も使えます。一部のカード会社のiDについては、NTTドコモがGoogle Playで配信している「iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)」を通して利用可能です。

 海外モデル同様、NFC Type-A/Bの非接触通信にも対応しているので、Google ウォレットなどを通してVisa/Mastercardのタッチ決済(EMVコンタクトレス決済)も使えます(対応しているカード会社のみ)。

(※2)9月3日現在において対応機種の一覧には掲載されていません(筆者が独自に検証したものです)

 しかし、Pixel Foldはもちろん、先日レビューした「Pixel 9」や「Pixel 9 Pro XL」、そして「Pixel 9 Pro」とは異なり、本機ではおサイフケータイやNFCで決済に失敗することが増えたのです。

 「Pixel 6」以降のPixelスマートフォンの場合、感覚的にカメラバーの“下”あたりを当てればいいと思っていました。現に、先日のPixel 9やPixel 9 Pro XLでは、このノリで問題なく使えました。

 Pixel 9 Pro Foldでは、機器のレイアウトの都合からカメラバーがありません。iPhoneを含む最近の多くのスマホと同じく、背面の左上にカメラが集中配備されています。それでも私は、今までのPixelと同じく「カメラの下あたりを当てればOKじゃない?」と考えていました。しかし、どうもそれではダメだったようです。

 当初、この事象は特定のFeliCa/NFCリーダーにかざした際に頻発したことから「昔の『Galayx S7 edge』と同じく、特定の機種と特定のリーダーにおける相性組み合わせの問題か?」と考えていました。

 しかし、自動改札機で「もう一度タッチしてください」と言われた際に、ふと思い出したのです。もしかして、タッチポイント自体がもっと下にあるのではないか、と。

 家に帰って、読み飛ばした本機のSIM取り出しツールの台紙を見たところ、本機のタッチポイントは「G」マークの上半分あたりでした。やはり、想定よりもタッチポイント自体が私の下にあったのです。

 このことが分かれば、対策はシンプル。端末の「G」マークよりちょっと上あたりをリーダーに当てるようにしたら、エラーが出なくなりました。最初から説明を読んどけよ、ってことですね……。

●「マイナンバーカードの電子証明書」対応が遅いのも気になる

 おサイフケータイとNFCといえば、マイナンバーカードのスマートフォン用電子証明書への対応が遅いのも気になります。「マイナポータル」のよくある質問によると、本機を含むPixel 9シリーズは電子証明書の搭載に一切対応しておらず、2025年2月以降の対応となるそうです。

 Pixelシリーズには、対応に時間を要する特殊要因があるのでしょうか。前倒しできるものなら、前倒して対応してもらいたいのですが……。

この記事の関連ニュース