Infoseek 楽天

アプリをFace IDでロックできる「iOS 18」の新機能を試してみた 便利だけど悪用は厳禁です

ITmedia NEWS 2024年10月2日 17時15分

 「気をそらす項目を非表示」や「なぞり文字入力」など、iOS 18にはさまざまな新機能が搭載されたが、Face ID/Touch IDで特定のアプリをロックできるようになったのも大きなアップデートだろう。完全に非表示にもできるので、プライバシーを気にする人にとって願ったり叶ったりな機能といえる。

 使い方はシンプル。iOS 18にアップデートし、ロックしたいアプリを“長押し”(クイックアクション)すると、メニュー内に「Face IDを必要にする」という項目が出現する。これをタップすると「Face IDを必要にする」と「非表示にしてFace IDを必要にする」の2つの項目が出てくる。

 前者をタップすれば、アプリはホーム画面に表示されたまま、開く際にFace IDによる認証が必要となる。後者を選ぶと、アプリはホーム画面からは姿を消す代わりに「非表示フォルダ」に格納される。フォルダを開くためにも認証が必要となるため、設定などを除いてどのようなアプリがインストールされているか分からなくなる。この場合、通知も一切非表示となる。

 使い方はさまざまだ。何らかの理由でiPhone/iPadのロックが解除されている状態でも、確実にロックしておきたいアプリとなれば、SNSやメール、メッセージアプリ、写真アプリなどプライバシーにかかわるものや、(すでに多くがFace IDでのロックに対応しているが)金融・資産管理系アプリなどが当てはまるだろう。ボイレコアプリや、メモ/スケッチアプリなどに保存したアイデアを保護したいというニーズも考えられる。

 また、Face ID/Touch IDでのアプリロック機能は、iOS 18と同日に配信されたiPad OS 18もサポートする。スマートフォンと違い、より共有空間に置かれがちなタブレットにとっても有用な機能といえる。

 一方で、言うまでもないがロック機能を隠れ蓑にアプリを使った何かしらの不正行為をすることは決してあってはならない。それに、生体認証だけでなくパスコードでもロックを解除できるため、生体認証以外の解除手段が知られていた場合、突破されてしまう。あくまでも「念には念を」の機能として便利に使いたい。

この記事の関連ニュース