とっても簡単で単純なようにも思える「マニキュアを塗る」という作業ですが、実はとっても奥が深いんです!セルフネイラーさんでもちょっとしたコツをつかむだけでまるでプロ級のネイルアートができますので、正しいマニキュアの塗り方をマスターして、色々なネイルアートを楽しんでください。
ポイント①:ハケにマニキュアをつけすぎない
via itnail.jp
【イットネイル】マニキュアを塗る際、良くやってしまいがちな失敗が「ハケにマニキュアをつけすぎる」というもの。 「爪に塗っている途中でマニキュアが足りなくなるといけないから・・・」 といった理由からあえて多めにマニキュアを取っている方も多いようです。
しかしこれ、実はNG行動なのです。 というのもマニキュアは、一度に沢山の量を塗ると空気が入り、ムラになってしまったり乾いたときに表面にブツブツができてしまったりします。 そこでマニキュアを塗る際は、ハケの片面をボトルの口でしごき、マニキュアの量を調節するようにしましょう。
しかしこれ、実はNG行動なのです。 というのもマニキュアは、一度に沢山の量を塗ると空気が入り、ムラになってしまったり乾いたときに表面にブツブツができてしまったりします。 そこでマニキュアを塗る際は、ハケの片面をボトルの口でしごき、マニキュアの量を調節するようにしましょう。
ポイント②:ハケを爪表面に押し付けすぎない
via itnail.jp
皆様はマニキュアを塗る際、爪の表面にハケを押し付けすぎていませんか!?
もちろんマニキュアを塗るときはハケを使わなければならないのですが、だからといって爪表面にハケを押し付けすぎると、スジが残ってしまいます。特にパール入りのマニキュアの場合はハケのスジが出やすいので、注意が必要です。
ハケは、それで“塗る”というよりも爪の上にマニキュアを“のせる”というイメージで使うと、上手にマニキュアを塗ることができます。具体的には、マニキュアを爪とハケとでサンドイッチして、根元から爪先に向かってこれを伸ばしていくイメージでカラーリングしていきましょう。
そうすると、ハケのスジが残らずツヤツヤでなめらかな仕上がりになります。
もちろんマニキュアを塗るときはハケを使わなければならないのですが、だからといって爪表面にハケを押し付けすぎると、スジが残ってしまいます。特にパール入りのマニキュアの場合はハケのスジが出やすいので、注意が必要です。
ハケは、それで“塗る”というよりも爪の上にマニキュアを“のせる”というイメージで使うと、上手にマニキュアを塗ることができます。具体的には、マニキュアを爪とハケとでサンドイッチして、根元から爪先に向かってこれを伸ばしていくイメージでカラーリングしていきましょう。
そうすると、ハケのスジが残らずツヤツヤでなめらかな仕上がりになります。
ポイント③:マニキュアは平らなハケで塗ろう!
via itnail.jp
あまり気にしたことがないという方の方が多いかと思いますが、マニキュアについているハケには、丸い形をしたものを平らな形をしたものとがあります。
そしてこれらの2種類のうち丸い形をしたハケは、平らな形をしたものと比べて使いにくい傾向にあります。実際、プロのネイリストさんの中には、丸いハケは使いにくいからと言ってわざわざ平らなハケがついたボトルに中身を移し替えて使っている方もいます。
マニキュアが上手に塗れないことでお悩みの方は、普段使っているマニキュアボトルについているハケを確認してみてください。もしも丸い形をしているようであれば、平らなハケを使うことで上手に塗れるようになるかもしれませんよ!?
Itnail編集部
そしてこれらの2種類のうち丸い形をしたハケは、平らな形をしたものと比べて使いにくい傾向にあります。実際、プロのネイリストさんの中には、丸いハケは使いにくいからと言ってわざわざ平らなハケがついたボトルに中身を移し替えて使っている方もいます。
マニキュアが上手に塗れないことでお悩みの方は、普段使っているマニキュアボトルについているハケを確認してみてください。もしも丸い形をしているようであれば、平らなハケを使うことで上手に塗れるようになるかもしれませんよ!?
Itnail編集部