Infoseek 楽天

羽ネイル | 夏にもピッタリ♪リアルフェザーでもメタルパーツでもOK♪

Itnail 2017年7月9日 21時0分

リアルフェザーを使ったネイルデザインは、どこかふわふわしたかわいらしい印象を与えてくれますね。でもメタルパーツやはっきりとしたデザインにすることで、エスニックな雰囲気になることも。パーツや色合い、使うリアルフェザーの種類を使い分けることで、どんな場面でも羽ネイルを楽しむことが可能!今回は、いろんな表情を見せてくれる羽ネイルの楽しみ方や、簡単な作り方などを紹介します。

羽ネイルは季節を問わず、いつでも楽しめるデザインです♪

atelier tRico

via itnail.jp
羽を使ったネイルって、いつすればいいの?なんて思っている人もいるでしょう。色合いやデザインを考えれば、マルチに活躍してくれること間違いなし!定番の白い羽を使えば、ふんわりと自然でかわいらしいネイルに。これなら普段も仕事でも使い分けずに楽しめますね。ホロホロ鳥のフェザーを使えば、派手に目立つネイルを作ることも簡単です。おもいっきりネイルを楽しみたいときにもおすすめのネイルデザインです♡

owl (兵庫県加古川市)

via itnail.jp

羽ネイル、いまさら聞けない疑問にお答えします!

atelier tRico

via itnail.jp
羽ネイルというと・・・難しそうな印象を持ちます。リアルフェザーを使うにしても扱いが大変そう!どうやって作ればいいの?マニキュアじゃできないよね?ジェルだけ?そんなさまざまな疑問にお答えします♪

●リアルフェザーの扱い方について

まず、フェザーには大きく分けて2種類あります。鳥の羽をそのまま活かした「ナチュラルフェザー」と色付けされた「カラーフェザー」です。
どちらにも共通していえるのは、劣化を防ぐために高温多湿な場所での保管はさけること!そうでなければ、押し花パーツなどほかのパーツと一緒に保管しておいて問題ありません。ただ、カラーフェザーの場合、保存期間が長ければ自然な色落ちが見られるかもしれません。できれば早めに使うことをおすすめします。

●リアルな羽ネイルってマニキュアじゃできない?

結論からいえばできないことはないです。ただ、ジェルと違って液体の中に閉じ込めることが難しく、凹凸が出てしまうことが多いでしょう。マニキュアでリアルフェザーをどうしても使いたい場合は、
1. ベースを塗る
2. トップコートを薄く塗る
3. フェザーを張る(できるだけ浮かないようにココは丁寧に!)
4. トップコートをたっぷり塗る(ジェルのように閉じ込める気持ちで)
5. 完全に乾いたら完成!
簡単ですが、3のフェザーを爪に密着させて浮かないようにさせるのが最大のポイントです。ここで手を抜いてしまうと見た目も持ちも悪いネイルに仕上がってしまいます。

ウダズシェイプス (千葉・柏)

via itnail.jp

●羽って大きいけど爪にどうやって使うの?

ネイル用に小さいサイズを集めたリアルフェザーが売られています。そういったものを使用するのが一番ですが、大きい羽でも使うことは可能です。ホロホロ鳥のかわいらしい水玉を活かしたネイルなど、大きい羽だからこそ部分的に使って仕上げるのもおすすめ。

ベースができたら、クリアジェルやトップコートを塗って羽を貼り付け固定します。好きな部分や使う場所を事前にチェックしておいてね!あとは、はみ出た部分をキレイに切れば完成!浮いた部分がないように、最後に仕上げのジェルやトップコートを塗ったほうが◎。

簡単に羽ネイルを作る方法教えます!

リアルフェザーを使うとなると、手間も手先の器用さが必要になってきますね。そんなことできない!という人にも簡単に羽ネイルを楽しんで欲しい・・・。ということで、簡単にできる羽ネイルの作り方を紹介します。

Orbit (千葉県鴨川市)

via itnail.jp

●ネイルシールを使おう!

今やネイルシールのクオリティは目を見張るものがあります。気軽に使えて手軽なのに、クオリティの高いネイルに仕上げてくれます。リアルフェザーをデザインしたシールもありますし、手書き風のかわいいシールも。仕上げるイメージに合ったネイルシールを探してみてね♡孔雀の羽を全面にあしらってみても素敵ですよね!

●メタルパーツを使おう!

爪の大きさに合わせて小さく作られたメタルパーツを組み合わせると、いろんなデザインが簡単に楽しめます。フェザーパーツとワイヤーを使ってネックレス風のデザインにしてみたり、ターコイズをあわせてボヘミアンな雰囲気にするのもあり♡今年人気のインディゴブルーとの相性も抜群です。つや消しベースにメタルパーツもすごく映えますよ!



Itnail編集部

この記事の関連ニュース