Infoseek 楽天

大河「べらぼう」 生田斗真が一橋治済役で登場 「鎌倉殿」の源仲章役や「男女逆転大奥」の仲間由紀恵連想するドラマファン続出

iza(イザ!) 2025年1月12日 20時45分

俳優の横浜流星が主演を務めるNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合など)の第2回が12日、放送され、俳優の生田斗真が演じる一橋治済(はるさだ)が初登場し、その怪しい存在感が視聴者の注目を集めた。

天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期を舞台に、親なし、金なし、画才なし…ないない尽くしの生まれから歌麿、北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見いだし、写楽を世に送り出して“江戸のメディア王”として時代の寵児にとなった快男児「蔦重」こと、蔦屋重三郎(つたや・じゅうざぶろう)の波乱万丈の物語。この日の終盤、徳川家「御三卿」の一つである一橋徳川家の嫡男・豊千代(のちの11代将軍・家斉)の誕生を祝う宴が開かれた。一橋家は田安家、清水家とともに「御三卿」と呼ばれ、将軍家の血筋が途絶えそうになった際、後継を差し出す役目を担っている。御三卿の面々と老中たちが招かれた宴席では、治済が面で顔を隠して傀儡人形を操り、老中・田沼意次(渡辺謙)も面をつけて黒子を務めるという趣向に場が盛り上がった。しかし、田安家当主・治察(入江甚儀)の弟、賢丸(まさまる、寺田心)が、武家が精進すべきは学問と武芸だと治済を非難して立ち去った。治済は飄々と受け流しつつも、2人のやりとりを聞いていた老中首座の松平武元(たけちか、石坂浩二)が「年寄りの差し出口」と自虐しつつ賢丸の意見を持ち上げて、意次を批判するような素振りを見せ、それに仰々しく平伏する意次の反応を見て、口元に意味ありげな笑みを浮かべた。

初登場から怪しい雰囲気を漂わせる生田の芝居や配役に、「鎌倉殿の13人」(2021年)で演じた源仲章役を連想する視聴者が続出。SNSには、「大河ではなにかと曲者」「今回も生田斗真の性格が悪そうで何より」「すっかり高貴でにこやかにイヤな奴の役どころが定着している」「使い方、わかってるな…良キャラすぎる」といった称賛の声がズラリと並んだ。

史実では、治済は家斉を将軍の座に就けて、黒幕として幕政に影響を与えた一方、賢丸(のちの老中、松平定信)は将軍候補と目されていながら、陸奥白河藩・松平家に養子に出されて機を逸するほか、2人の間には定信失脚の一因とも言われる「尊号一件」という事件が起こる。こうした流れを知る歴史好きからは、「治済様の『いっそ傀儡師になるか!』は怖すぎんのよ」「人形遣いって意味深だな」「尊号一件の因縁を暗示してるのかな」などの反響も寄せられていた。

また、いわゆる“男女逆転大奥”として知られる、よしながふみさん原作の漫画「大奥」や、「べらぼう」を手がけている森下佳子さんが脚本を担当したその連ドラ版(NHK、2023年)で作中随一のヒールとして登場した治済を思い出すファンも少なくなく、「男女逆転の大奥で仲間由紀恵ちゃんが演じていた役ね」「ひー、もう一橋治済が登場する…(おののく大奥脳)」「シリアルキラーっぷりが強烈で、こちらの治済公はどういうキャラなのだろう?」と今後の描かれ方にも注目が集まっている。

この記事の関連ニュース