Infoseek 楽天

【海外発!Breaking News】海外の旅から帰国した男性、自分が死亡したことになり「こんなことが起きるなんて!」(カナダ)

TechinsightJapan 2024年3月26日 18時37分

約2年間、海外生活を楽しんでいたカナダ出身のある男性は、帰国すると司法省から1通の手紙が届いていた。それは旅行前から請求されていた、スピード違反の罰金支払いの件だったが、「本人の遺産から回収したい」と書かれていたという。今も元気に生きている男性は、司法省に間違いであることを訴えているが、なかなか手続きが進まず、弁護士を通して対応してもらっているそうだ。カナダのニュースメディア『CTV News Montreal』などが伝えた。

カナダ東部ケベック州モントリオールに住むニック・ファトゥロスさん(Nick Fatouros、34)は約2年間、コスタリカで過ごした。そして旅行を終えて帰宅すると、いくつか手紙が届いており、その中の1つはケベック州司法省からのものだった。

いったい何の件で届いたのか、疑問に思いながら封を開けると、そこには「ニック・ファトゥロスさんのご逝去に伴い、遺産から未払いのスピード違反の罰金1092カナダドル(約12万円)を徴収させていただきたいです」という驚くべき一文が書かれていた。

もちろん、“ニック・ファトゥロスさん”はニックさん本人のことであり、何かの手違いで司法省から死亡したものと見なされてしまったのだ。

一方で、スピード違反に関しては事実であり、ニックさんは2022年に違反チケットを切られたが、それに異議を唱えていた。そして、そのやり取りが終わらないうちにニックさんは海外へ向かい、その件をすっかり忘れていたという。



今月14日、カナダのニュースメディア『CTV News Montreal』のインタビューに応じたニックさんは、このように語っている。

「手紙を読んだ時は、『まさかこんなことが起きるなんて』と笑ってしまいました。違反チケットについて、完全に忘れていましたね。母親が手紙を開けていなくて、本当に良かったですよ。もし私が休暇で不在だった間に母親が読んでしまっていたら、『いったい何が起きているの!?』と大変な思いをさせることになったでしょう。」

ニックさんは間違いを正すため、すぐに司法省へ電話をかけた。しかし担当者になかなか繋がらず、弁護士に依頼して政府にかけ合っているという。

依頼を受けた弁護士のウィリアム・コルバトリー氏(William Korbatly)は、「このようなミスは時々起こりますが、非常に珍しいケースです。これはスピード違反の件だけでなく、今後の相続など様々なことに影響する可能性があります」と、早急な修正が必要であると述べた。

今回の件について司法省は、「罰金徴収の担当官は、通常の手紙のテンプレートではなく、遺産に関するものを誤って使用していました。お詫び申し上げます。該当の市民には、適切なフォローアップを行っていきます」と、人為的ミスで発生したものだと公表した。

ちなみに今年1月にはアメリカで、いとこの死亡証明書と遺灰を受け取ったにもかかわらず、3か月後に本人の生存が判明したという驚きのケースが話題を呼んでいた。

画像は『CTV News Montreal 「Montreal man returns from vacation, gets letter from Quebec government saying he’s dead」(CTV News)(Submitted)』『KGW 「Multnomah County officials told a man’s family he had died. Three months later, they learned he was still alive」(Credit: Family of Tyler Chase)』『The Sun 「BACK FROM THE DEAD Mum almost collapses in shock after ‘dead’ son whose body she identified turns up on her doorstep four months later」(Credit: CENTRAL EUROPEAN NEWS)、「BACK FROM THE DEAD Man stuns family when he returns home months after his CREMATION ceremony in Thailand」(THAI PBS)』『New York Post 「‘Dead’ woman wakes in coffin at her own funeral: ‘Miracle from God’」(Jam Press Vid)』より
(TechinsightJapan編集部 iruy)

この記事の関連ニュース