Infoseek 楽天

【海外発!Breaking News】大好きなコストコで挙式をしたカップル フードコートが披露宴会場に(豪)

TechinsightJapan 2017年10月1日 22時0分

一生の記念となる結婚式をどこで行うかはそのカップルにより異なり、教会で厳かに式を挙げる人もいれば「2人の思い出となる場所で」という人もいる。しかしこのほどオーストラリアの再婚同士となるカップルは、意外な場所で永遠の誓いを交わした。その風変わりな結婚式の様子を『nine.com.au』『Today』『Global News』など世界各地のメディアが伝えた。

9月23日、シドニー郊外カラマーに暮らすスー・バークレイさんとエリー・ボブさんは結婚式を挙げた。普段からよく訪れるというキャスラにある「COSTCO(コストコ)」を結婚式会場にするというアイデアをジョークで思いついたのは、スーさんだった。アメリカ生まれの会員制の大型倉庫店COSTCOは、店のサイズはもちろんのこと売られている商品もビッグで価格もホールセールと安く、スーさんとエリーさんはこのスーパーを何よりも愛しているという。互いに最初の結婚はフォーマルで盛大な挙式だったために、2回目となる今回はコストを抑えたものにしたかったようだ。

「私もエリーも身内が大勢いるんです。どうやって多くのゲストが呼べる会場を手配しようかと考えていました。それでCOSTCOを思いついたんです。エリーとはしょっちゅうここに買い物に来ているし、大好きな場所で大好きな人たちに囲まれて式をしたいからぴったりだわ、と。」

このアイデアをスーさんから聞いた息子のジョッシュさん(21歳)とアダムさん(24歳)は「それはちょっと変わってるね…でも、いいんじゃない」と賛成した。また、3か月前に挙式の相談を受けたストアマネージャーのリンダ・ハミルさんは「これまでCOSTCOで式を挙げたカップルなどオーストラリアでは聞いたこともないし見たこともなかったので驚きましたが、いい考えだと思いました」と快諾。ビッグイベントに向けて特別なCOSTCOサイズのケーキを焼き、スーさんの大好きな韓国BBQビーフが詰まった「ブルコギパイ」もたっぷり準備した。

挙式当日、式場と披露宴会場と化したCOSTCOのフードコートの一角は、この日のために格子型アーチは花で飾られ、バラの花びらが散りばめられた長く大きなテーブルにはCOSTCOならではのピザやホットドッグが並べられ、特大ウエディングケーキも振る舞われた。スーさんによると、総勢90人ほどの食事代は1人あたり10豪ドル(約880円)ほどで済んだようで、さすがCOSTCO価格といえよう。

当日、店は普段通りオープンしていたため、200人ほどの買い物客たちの注目を派手に集めた。フードコートの一角で行われた結婚式に驚きながらも、写真を撮りスーさん達に祝福の声をかける客もいたようだ。母の手を取りヴァージンロードを歩いたジョッシュさんは「母はCOSTCOが大好きでよく来て、一日中いますからね。もうここは母の第二の家といってもいいぐらいですよ。だからここで式を挙げるのは自然なことだと思いました」と祝福した。大好きな場所で無事に式を終えたスーさんは「大満足。明日もここにショッピングに来るかも知れないわ」と笑顔で語った。

なお、この2人はオーストラリアのCOSTCOで式を挙げた最初のカップルとなるようだが、アメリカでは2014年にカリフォルニア州サンタマリアのカップルが地元のCOSTCOで挙式している。

画像は『Today 2017年9月27日付「Couple gets married at Costco (and holds the reception in the food court)」(Courtesy of Sue Berkeley)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)

この記事の関連ニュース