スウィッチェルはリンゴ酢、ハチミツ、ショウガを使った飲み物
秋に入り、太りやすくなったと感じている人は、代謝が落ちていたり、腸内環境が悪くなっていることが原因かもしれません。そんな人におすすめしたい調味料はお酢です。
お酢は、血液の流れを良好にしたり血糖値を下げたりする力、カルシウムの吸収を助ける力、整腸作用、疲労回復など、さまざまな効果を期待できる調味料です。また、料理にお酢を使うことで塩分を控えることができるので、高血圧など生活習慣病の予防にも役立ちます。
女性にとっては整腸作用などから便秘の改善や、お酢に含まれるアミノ酸成分が美肌を育むなど、美容効果を期待できることから注目している人も多いでしょう。
そこで、健康と美容効果の高いお酢を手軽に取り入れることができるドリンク「スウィッチェル」を紹介します。
スウィッチェルは、リンゴ酢、ハチミツ、ショウガを水や炭酸水、お湯で割ったドリンクのことです。
お酢は、酢の物などの料理に使うことが多いと思いますが、お酢を料理で食すことができなかった日には、このドリンクでとってみてはいかがでしょうか。
これからますます寒くなってくる時期には、体を温めてくれるショウガ、お砂糖の約2/3のカロリーで栄養価が高くスーパーフードにも属しているハチミツ、そしてお酢の3つを組み合わせたドリンクはとても重宝する飲み物だと思います。
スウィッチェルに含まれる有効成分と期待できる効果
スウィッチェルの発祥は、カリブ海地域と言われています。紀元前400年前のギリシャでは、リンゴ酢にハチミツを入れ民間薬として使われていました。その後、カリブ海から植民地時代のアメリカに伝わった飲み物です。栄養補給や疲労回復ドリンクとして親しまれていたのが、近年、海外のセレブやモデルに広がり、ダイエット効果や美容効果が高いと世界中から注目されるようになりました。
スウィッチェルに使われているリンゴ酢とハチミツ、ショウガについて見ていきましょう。
【リンゴ酢】
〇クエン酸
・疲労物質である乳酸の生成を抑えて、疲労回復や肩こりなどに効果的。
・肌の新陳代謝を促す美肌効果。
・カルシウムの吸収を上げる効果。
〇カリウム
・ナトリウムの排出を促し、体内にたまった老廃物を排出して、むくみなどの解消に役立つ。
〇ペクチン
・腸内環境を整え、便秘の解消を助けてくれる。
【ハチミツ】
・栄養価が高く各種ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、ポリフェノールが豊富。
・主成分はブドウ糖、果糖→即エネルギーに変換されるため疲労回復に役立つ。
・ビタミンB群がそろっている→エネルギー代謝をよくしたり、肌荒れを改善。
・オリゴ糖→善玉菌のえさになり、腸内環境を整える。
【ショウガ】
〇ジンゲロール
・熱に弱く、生の状態に多く含まれる。殺菌効果があり、のどの痛みに効く。
〇ジンゲロン
・ジンゲロールに熱を加えることで作られる成分。
・体を内側から温める効果により免疫力向上効果、風邪のウイルス撃退にも効果。
・新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める。強い抗酸化作用、血管の老化を防ぐ。
・健胃作用、血行促進で代謝アップ。
〇ショウガオール
・ジンゲロールに熱を加えることで作られる成分
・強い血行促進作用を持つ
・胃液の分泌を促進し、消化吸収を助ける。
家庭でもできるスウィッチェルの作り方
◆材料(1人分)
・リンゴ酢小1
・ハチミツ小1
・すりおろしショウガ小1/2
・お湯(水、炭酸水)200cc
◆作り方
① ショウガをすりおろす。
② コップにハチミツ、リンゴ酢を加え、スプーンでよく溶かす。
③ すりおろしたショウガを加える。
④ お湯を注ぎスプーンで混ぜる。
自分なりにアレンジをしてスウィッチェルを楽しむ
美容、健康に良いとされるものは世の中いろいろあります。いくらスウィッチェルが良いものでも、そればかり飽きるほど毎日飲むというよりは、アレンジしながらいろいろなバージョンを楽しむことが大切だと考えています。
料理としてお酢もハチミツもショウガも取り入れることができますし、食材をいろいろ楽しむと発見があります。
例えば、紅茶が好きな人であればスウッチェルに入れて飲むのも楽しいでしょう。また、シナモンなどのスパイスや、レモン、フルーツなどを加えること味のバリエーションも広がります。
また、お湯の代わりに豆乳に混ぜるとヨーグルトドリンクのような味に仕上がります。個人的には予想外のおいしさで、私好みの味だと感じました。
そして私の体感ですが、スウィッチェルを飲んでから湯船につかった時に、発汗量がいつもより多かったことに驚きました。
スポーツをする前にも飲むと、同じように発汗作用を期待することができるかもしれないですね。
今秋は手軽に飲めるスウィッチェルをぜひ試してみてください。
(水野 直美/健康アドバイザー)