Infoseek 楽天

「頭皮のニオイ、なくなった!」アラフォーライターがガチでリピしまくりな臭いアイテム

女子SPA! 2024年5月28日 15時45分

気温や湿度が上がると、ますます気になる“頭皮のニオイ”。

汗をかいたり、蒸れたりしたあとにムムッ、これは…と自分の頭皮から漂う嫌なニオイに焦ったことはありませんか? 今回は、そんな頭皮のニオイ対策に使ってみて大正解だったSABON「ヘッドスクラブ」をご紹介します。

◆頭皮にスクラブって、斬新…すぎない?

イスラエル発のナチュラルコスメブランド・SABON(サボン)。名だたるベストコスメをいくつも受賞してきた洗顔スクラブやボディスクラブが有名ですが、ここで注目するのはなんと…“頭皮用”のスクラブ!

「ヘッドスクラブ リラクシング(ラベンダー)300g」5,390円/税込

美容に詳しい友人から誕生日プレゼントにもらった「ヘッドスクラブ」。ずっしりと重みのある乳白色のガラス瓶から透けて見えるのは、たっぷり詰まった白色のスクラブです。この見ためがいかにもSABONらしくて、素敵…。

※ 使用済みのガラス容器は、SABON直営店にて回収するサービスも実施されています。

一方で、顔や体には定期的に使うことがあるスクラブだけれど、頭皮にも…いいの? 本当に? ―と思ったのが正直なところ。

公式ウェブサイトを見ると、この「ヘッドスクラブ」にはミネラル豊富な死海の塩(※1)が使われているそう。頭皮の古い角質やニオイのもととなる皮脂、汚れをやさしく取り除く頭皮用洗浄料なんだとか。

ラインナップしているのは、全3種類。

頭皮のタイプと、オーガニックエッセンシャルオイルに合わせて選べる“リフレッシング(ミント/@cosmeや美的、VoCEのヘアケア部門で受賞歴あり)”や“リプレニッシング(ゼラニウム)”、そして筆者がもらった“リラクシング(ラベンダー)”です。

“リラクシング”には、乾燥する頭皮に潤いを与え、皮脂と水分のバランスを整えるオーガニックラベンダー エッセンシャルオイル(※2)が配合されているそう。

※1:海塩(洗浄補助・整肌)

※2:ラベンダー油、ラバンデュラハイブリダ油(保湿・着香)

いざフタを開けると、一気に夢見心地…。ずっと嗅いでいたくなるのは優しく、上品なラベンダーの香りに清涼感がともなっているから。夜に使えば、頭皮すっきりだけでなくリラックス・鎮静効果でぐっすり眠れそう!

次は、気になる使用感です。

◆頭皮にジャリジャリ…不思議な感覚

SABON「ヘッドスクラブ(リラクシング)」は、クリアな白色。粒子が大きく、ジャリジャリとした感触です。とはいえ、見ためも手触りも、一般的な顔・ボディ用のスクラブと大差なし。

使い方は、髪全体を予洗いしたあと、濡らした頭皮にテーブルスプーン約1杯分を塗布。一度に使う量は、わりと少なめです。

しかし…初回だけでなく2瓶めをリピートした今でさえ、この頭皮に…というプロセスに慣れないのは髪の毛がある部分に使うから?でしょうか。

実際に頭皮に塗ってからも、ジャリジャリ・ジョリジョリ感に毎回不思議な気分になります。なんて言っておきながら、もともと頭皮に刺激を感じにくい筆者の場合、つぶつぶ感のほかに気になることはなく、指の腹で小さな円を描くようにやさしくマッサージ。

泡は、ごくうっすら軽~く立つ程度。

蒸気と混じったラベンダーの香りが浴室内にふんわりと広がり、ちょっと贅沢なスパ気分に浸れちゃう。

◆驚くべきは、ドライヤーのとき!

ぬるま湯で洗い流すときに若干のキシキシ感はあるけれど、そのあとのシャンプー、ヘアマスク等でのお手入れ後にはいつも通りの手触りが戻ってきます。実は、ここではまだ少しスッキリしたかな? くらいなんです。

驚くべきは、ドライヤーのとき! 頭皮がスカッとしていて、とっても爽快。乾燥しているわけではないのに、頭皮がスルスル。指先が触れたときの感覚がいつもとは違うんです。

頭皮…軽くなってない? と実感するのは、この髪を乾かしているとき~乾かしたあとかもしれません。

シャンプーのときのように髪全体をゴシゴシしなければ、ダメージも抑えられそう。

翌日、翌々日くらいまで頭皮のスッキリ感が続くので、週に1~2回使用しています。

※個人の使用感

ヨガや趣味のボルダリングで汗をかいたあと、ふと頭を動かしたときにこもったニオイが気になりにくくなった気がする! 運動時以外でも頭皮に汗をかきやすくなるこれからの季節、ますます手放せなくなりそうです。

気になった方は、店舗やオンラインストアをチェックしてみてくださいね。

※商品の詳細や使用方法は、パッケージまたは公式ウェブサイトに記載されています。

<文・撮影/高木沙織>

【高木沙織】
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi

この記事の関連ニュース