Infoseek 楽天

突然「30分後に友達つれて帰るわ」と夫。産後の妻が夫を怒鳴りつける瞬間/結婚人気記事BEST

女子SPA! 2024年6月13日 8時47分

 女子SPA!で大きな反響を呼んだ記事を、ジャンルごとに紹介します。こちらは、「結婚」ジャンルの人気記事です。(初公開日は2021年6月4日 記事は取材時の状況)

==========

「子どもを産んだら、夫のことが“無理”になった」――産後に夫婦関係が悪化する例は、非常に多いと言われています。

「最も支えてほしい時期に助けてもらえなかった。その経験は妻の心に根深く刻まれ、その後の結婚生活に重大な影響を与えることが少なくありません。大切なのは産後の3年以内です」と語るのは、産婦人科医で『知っておくべき産後の妻のこと』(幻冬舎刊)の著者・東野純彦さん。

 産後の夫婦のすれ違いはどのようにして起きるのでしょうか。男性や出産前後の夫婦が「産後クライシス」について理解を深めるための本書から、夫婦円満のヒントを読み解きます(以下、同書より抜粋・再構成)。

◆すっぴんで赤ちゃんの世話をする妻に、突然の電話

 女性は、常に人からどう見られるかを気にしています。そのため急な訪問を嫌います。部屋が少し汚れている、洗濯物が干されているなど、男性からすれば「別に気心が知れた仲だったらこれくらい見せてもいいじゃないか」と思うようなところでも、「完璧に見られたい」という気持ちが働く人がほとんどです。

●事例 同僚に子どもを見せたかっただけなのに……

 竹下さん夫妻に子どもが生まれたのは結婚5年目、二人が34歳のときでした。待ちに待った子どもだったので、夫の隆さんはうれしくて周りに自慢したくて仕方がありません。

 ある週末、外出していた隆さんは偶然、近所で友人と出くわしました。会うのは結婚式以来です。お互いの近況報告などを話しているうちにテンションが上がった隆さんはつい、

「時間があるんだったら、子どもを見に来いよ」と誘ってしまいました。

 もちろん、何の前触れもなくいきなり友だちを連れて帰ると困るだろうと思い、妻の裕美さんに電話をしてワケを話します。

「今さ、たまたま近くで友達と会ったから、家に呼ぼうと思うんだけど良い? お前も前に結婚式で会ったことあるだろ?」

 確かに裕美さんとも面識はありましたが、一言二言、会話をしたことがある程度です。

「えっ、今から? 家片付いてないよ」

 裕美さんは明らかに困った様子。しかし、テンションが上がっている隆さんは気づきません。

「大丈夫、大丈夫。あいつ、そんなこと気にするタイプじゃないから」

「……来てもらっても、何もおもてなしできないし」

◆強引に話を進める夫「あと30分で着くから!」

 裕美さんの声はだんだん元気がなくなっていきます。それでも、隆さんのなかでは「友人を呼ぶ」という選択肢以外ないため、強引に話を進めます。

「問題ないよ。あいつと俺の仲だし。それに、酒とかつまみなら途中で買って帰るから、お前は何もしなくて大丈夫」

「あなたはそれで良いかもしれないけど……」

 決して友達を連れてきてほしくないわけではなく、裕美さんにも心の準備や時間が必要なのです。ただ、それを今伝えるべきかどうかを裕美さんは考えていました。しかし、隆さんは裕美さんの次の言葉を待つまでもなく、

「じゃ、あと30分くらいで着くと思うから!」

 と明るい声色で言うと、電話を切ってしまいました。

「ちょっと!」

◆30分って……片付けも何もできないじゃない!

 裕美さんは、部屋を見渡します。シンクには洗い物が溜まり、バルコニーには自分の下着が干してある。鏡を見るとすっぴんで髪はぼさぼさ、洋服はよれよれの部屋着です。

「30分って……片付けも何もできないじゃない!」

 途方に暮れているところで赤ちゃんがぐずりだしてしまいました。抱っこをしながらでは洋服を着替えることもできません。散らかっているものをクローゼットに押し込みながら、次第に泣きそうになってきました。

 女性にとって、散らかった部屋を家族以外の人に見られるのは恥ずかしく、ストレスにすら感じます。夫の友人には良い妻であるところを見せたいのに、「家事ができない妻」と思われるのは男性の想像以上に大きなストレスなのです。

 それなのに、身なりを整える時間も与えられず、部屋を片付けてもてなす準備をする余裕もなく、夫の友人を迎える羽目になったら……?

◆フルーツの手土産はありがたい。でも、むくのは私

 裕美さんは子どもをおぶって化粧を簡単に済ませ、シンクには洗い物が溜まった状態のまま、30分後を迎えてしまいました。

 友人と帰ってきた隆さんは家に帰るなり「ごめんな! 散らかってるけど」と友人に声をかけます。友人は「すみません。突然お邪魔しちゃって。良かったらこれどうぞ」とフルーツを手渡してくれました。

 裕美さんは「ありがとうございます」と笑顔で応じましたが、このフルーツの皮をむいて切って出すのも裕美さんです。お皿を出して皮をむいていると、ようやく眠ってくれた赤ちゃんは、隆さんと友人にのぞき込まれて、ふえふえと声を上げています。

「フルーツ、どうぞ」

 テーブルにお皿を置く裕美さんの表情は硬く、さすがの友人も雰囲気を察しました。フルーツを一口、二口と食べると「竹下、あんまり長居すると悪いから、そろそろ帰るよ」と早々に帰宅しようとします。

「なんだよ。せっかく来たんだからもっとゆっくりしていけよ」

 事態に気がついていないのは隆さんただ一人。

「裕美さん、じゃあまた」

 そそくさと帰っていく友人を見送り、隆さんはトドメの一言を発しました。

「まあ、他人の家じゃなかなか落ち着かないよな」

 その瞬間、裕美さんの怒りは沸点に達します。

◆「あなたは良くても、私は嫌なんだってば!!」

「落ち着かない状況で呼んだのは誰なの!?」

 いきなり怒り出した裕美さんに、隆さんは慌ててしまいました。

「ど、どうしたんだよ」

「どうしたじゃないでしょ? いきなり友達連れてきて、何考えてんの?」

「いきなりじゃないだろ、ちゃんと電話で確認したじゃないか」

「連れてくるの前提だったじゃない。あの状況で断れるわけないでしょう」

「別にお前が気にしてるほど散らかってないって」

「あなたは良くても、私は嫌なんだってば!!」

 こうして夫婦喧嘩に発展し、隆さんはその後1週間、口をきいてもらえなかったのでした。

◆散らかった部屋を他人に見られるなんて耐えられない

 女性はよく見られたい、きれいに見られたいという欲が男性よりも強くあり、それが叶わないときにはストレスを感じます。「そんなに気にしなくても良いじゃないか」と考えるのは男性の視点です。家庭を切り盛りしてくれる妻に敬意を持つべきですし、だからこそ人を招く場合には気を使わなくてはいけません。

 では、どれくらい前に言っておけば良いのか、それは人によってそれぞれ基準が違いますから、事前にルール化しておけば、このような諍(いさか)いを回避できます。細かいことのようですが、子どもが生まれる前にぜひ話し合っておいてほしいテーマです。

 夫婦の関係を改善するのに遅いということはありません。男性からの働きかけによって、良好な間柄に戻れる方法は必ずあります。一組でも多くの夫婦が仲良く愛し合いながら、長い道のりをともに歩き続けてくださることを願っています。

<文/東野純彦>

【東野純彦】
東野産婦人科院長。妊娠・出産・育児にかかわらず、思春期から熟年期、老年期まで女性の生涯にわたるトータルケアを目指す。育児における父親の役割を学ぶための「父親教室」なども開催。

この記事の関連ニュース