Infoseek 楽天

LDHで初の『24時間テレビ』帯企画出演の快挙。35歳の活躍が“テレビ史に残る”といっても過言ではないワケ

女子SPA! 2024年9月7日 15時46分

 2024年8月31日と9月1日に放送された『24時間テレビ47』(日本テレビ)に、三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目JSB)の岩田剛典が出演したことは、決して言い過ぎではなく、近年のテレビ史で特筆すべき出来事になった。

 岩田が担当したのは、ライブペイントで完成させた絵画作品をチャリティーオークションにかけ、能登半島地震の復興のために収益を寄付する「三代目・岩田剛典が挑む 生アート制作 一流画家の作品をオークション」という帯企画。LDHアーティストが同番組で24時間リアルタイムの大役を担うのは、1978年の放送開始から初めてのこと。

 通常の絵筆をスプーンに持ちかえ、一貫して涼しげな表情で大仕事をやり遂げてしまうのは、さすが我らが岩ちゃんのスーパーポテンシャル。テレビ史どころか、テレビ画面自体がガタガタと動いたように錯覚さえしてしまった。

 イケメン研究をライフワークとする“イケメン・サーチャー”こと、コラムニスト・加賀谷健が、動き続ける岩田剛典の24時間を記録する。

◆必然的に実を結ぶ才能と縁

 岩田剛典が24時間テレビで、スプーンアートのライブペイントをすると知ったとき、好きこそものの上手なれということわざを、むやみやたらと口にしてはいけないなと思った。

 コロナ禍で絵画制作を始めたことが今回のライブペイントにつながる。それは本人も予想していなかったことだろうけど、彼の場合はその好きがどこか必然的に実を結ぶ才能と縁にめぐまれている気がする。

 三代目JSBのパフォーマーとして2010年にデビューする以前から、ロサンゼルス発祥のストリートダンスであるクランプ(KRUMP)を極めるダンサーとしての日々を送っていた。出身校である慶應義塾大学ではダンスサークルの代表をつとめ、大学4年の夏、三代目JSBの現リーダーNAOKIの誘いを受けて同グループのメンバー選抜オーディションに身を投じた。このとき、「人生二度とないギャンブル」と覚悟を決めた彼は、有名企業の内定をけっている。

 この「ギャンブル」とはつまり、長い過程の延長である現在と一瞬の決断による組み合わせのことである。クランプが好きで好きでしようがない青年はその瞬間、好きのその先へ踏み込んだのだ。

◆テレビ・芸能史が動いた瞬間

 筆者が以前、縁あって世界的バレエダンサー草刈民代と食事をしたとき、「もっと努力しなければ」という主旨の発言を耳にして驚いたことがある。世界中のカンパニーの大舞台を経験してきた草刈さんに「努力」の必要性を説かれてしまったら、いったい、ぼくらはその何倍必要なんだと。

 単純にもっと上を目指す。好きを超越し、未踏の領域で日々鍛錬を続けるプロフェッショナルたちすべてに共通する感覚だろう。ダンスのジャンルは違えど、アメリカのストリートに根差すクランプの世界に魅せられ、日本の地で技を磨いてきた岩田もまた常に上を目指してきたプロフェッショナルのひとり。

 LDHに所属するアーティストとして初めて24時間テレビの帯企画に出演する事実は、CL(LDHが独自の動画コンテンツを配信するサブスクリプション)のLIVE CASTで「これはほんとに大きなことなんです」と本人も感嘆まじりに言っていたように、日本のテレビ・芸能史が動いた瞬間に違いない。

 でも当人ではないぼくらがいたずらに騒ぎ立てるのは野暮な話でもある。同番組に出演するまでの彼の努力、向上心、そしてその過程自体をバックストーリーとして確認しておかなければ今回の出演の真価は問えないと筆者は考えている。

◆そもそも絵を描く人として認識されたのはいつから?

 三代目JSBのパフォーマー、俳優、ソロアーティストという主に3つの肩書き(本人は三足の草鞋と表現)を持つ岩田剛典が、そもそも絵を描く人として世の中ではっきり認識されるようになったのはいつからだったか?

 きっかけは『誰も知らない明石家さんま』(日本テレビ、2020年放送)に出演したことだった。番組の主旨は、MC明石家さんまが画商に扮して一般公募した作家たちを発掘し、その作品の買い手を「明石家画廊」で見つけるというもの。岩田の作品もこの機会にテレビで初公開された。

 カンバスに描き込まれ、立ち上がる岩田の作品は、細密画のように繊細で、彼の画家としての才能をひと目で理解させる一級品だった。監修として出演する画商からは「名前を隠しても100万円で売れる」とお墨付き。

 三足の草鞋に画家という肩書きもここで追加してしまう。他のアーティスト活動同様に、絵画世界にも興味の赴くままに触手を伸ばしてみたら、自然と作品化してしまったみたいな。そういう軽妙さと肩肘はらない制作態度。岩田剛典にとっての絵画とは、好きと努力を超越した先にある自由な空間そのものではないかと思う。

◆作品間の豊かな類似と未来図

 制作期間は2か月。その間、筆をタッチしていくカンバスとひとり向き合う中で何を思い、見たのか。誤解を恐れずにいえば、彼自身の未来図を無意識的に垣間見ていたんじゃないかな(実際、こうして24時間テレビの帯企画につながっているのだから)。

 幻想的な図像が配置される作品世界は、わいてくるイメージを自由に連想して具現化したもの。イメージの連鎖を自由に筆記するスタイルは、どこかシュールレアリスム的でもある。本人にとっては自分を改めて知る作業としてあり、岩田剛典というひとりの人間の脳内イメージを開示する手続きみたいなものかもしれない。

 三代目JSB再始動の2023年にリリースされた「この宇宙の片隅で」のミュージックビデオで、大きなカンバスを前にした岩田の姿はそこからグループ全体とソロの未来を見つめるような眼差しで、あまりに象徴的だった。

 完成したカンバスの現実は、描き手である岩田から見た鏡みたいなものでもある。そう、鏡。明石家さんまとの縁を辿ると、2023年放送の『誰も知らない明石家さんま』内の再現ドラマ「笑いに魂を売った男たち」で岩田が8人目のさんま俳優を演じたとき、楽屋の鏡に繊細で控えめな表情が映る印象的な場面があった。

 あるいは、1stアルバム『The Chocolate Box』のリード曲「Only One For Me」のミュージックビデオや『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(Netflix、2023年)など、一貫して鏡に写る人としてふるまってきた作品間の豊かな類似がある。

 2ndアルバム『ARTLESS』のワートワークには『誰も知らない明石家さんま』で初披露した絵画世界に配色したような自作を選んでいる。筆者は『ARTLESS』Blu-ray特典映像収録時に等身大サイズに拡大されたパネルを前にしたが、アートが屹立するのを感じ、作り手の筆運びを追体験した。

 その意味では24時間以内に完成させる必要がある今回のアート制作では、その過程をつぶさに垣間見ることができる。筆をスプーンに持ちかえ、手元をいかに安定させ、完成を待つカンバスの現実と向き合うのか。そしてそこにどんな未来図を見るのか。

◆緊張の空中的ライブアート

 24時間といっても、制限時間がたっぷりそのまま制作にあてられるわけではない。ぴあアリーナMMでの『Song for 能登!24時間テレビチャリティーライブ』や会場間の移動、各コーナーのVTR視聴などが含まれている。8月31日の放送まで3時間のタイミングで放送された直前スペシャルからすでに大忙しだ。

 まずチャリティーライブにトップバッターで登場。『ARTLESS』のリード曲であり、ソロツアーでは各地の会場を祝祭的ムードの楽園へ誘ってきた「Paradise」を披露。「もう止められない今更」と心強い宣言としながら、チャリティーマラソンランナーのやす子への応援歌とした。

 歌唱後、すぐにメイン会場が置かれた両国・国技館へ移動。道中の車内からCLのLIVE CASTをつなげてファンに向けた配信を行い、当日にこぎつけた喜びをコメント。

 それだけに、本放送で松平健が能登半島をたずねたVTRのあと、会場内でライブペイントがいよいよ始まると、司会の上田晋也の隣で「いやぁ」と感慨深さをもらしたり。

 かたわらには三代目JSBメンバーが勢揃い。腕をマッサージしてくれるなどの完全ケア付きだが、見守られるほどに、最初の一滴をたらそうとする岩田の手元から緊張が伝わる。ペンキをたらすスプーンはカンバスから常に浮いた状態。ほとんど空中的アートといってもいい。それくらい研ぎ澄まされた緊張感がある。

◆テレビの枠を軽々と超えるスーパースター

 9月1日午前には、LDH現社長EXILE HIROが会場に「助手」としてかけつける。岩田が三代目JSBメンバーを動物にたとえて描く3枚のうち、ボーカルØMIを模したオオカミのしっぽにHIRO自ら色筆を入れた。まさかの助手登場に緊張の一瞬ではあるものの、24時間ライブペイントをやり遂げるためのLDH愛入魂の瞬間でもある。

 オークションも始まり、人気作家の作品が次々落札されていく。その合間、岩田は三代目JSBが参加するチャリティーライブパフォーマンスもこなす。三足の草鞋を履いた、止まらぬ活動スタイルを回遊魚にたとえて“マグローマンスタイル”と本人は呼んでいるが、この24時間でそのスタイルをリアルタイムで実証した。

 完成した3枚の作品は夕方のオークションで合計881万円の値が付いて落札された。そして全落札作品が『銀河鉄道999』大型パネルにはめ込まれ、三代目JSBによる同作の主題歌カバー熱唱がクライマックス。絵画を乗せた銀河鉄道が画面内を動いていたけど、実際には三代目JSBの歌唱力によってテレビ画面自体が動いてたよ、あれは。

 もっと言うと、岩田剛典の出演でテレビ画面内にカンバスというもうひとつの画面がフレーミングされるという、フレーム内フレームの奥行きが生まれた。それこそテレビ史が動いたテレビ画面の未来図だったように思うのだが、いずれにしろ岩田剛典は、テレビの枠(フレーム)を軽々と超えるスーパースターなんだと口を酸っぱくして言いたい!

<文/加賀谷健>

【加賀谷健】
音楽プロダクションで企画プロデュースの傍ら、大学時代から夢中の「イケメンと映画」をテーマにコラムを執筆している。ジャンルを問わない雑食性を活かして「BANGER!!!」他寄稿中。日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業。Twitter:@1895cu

この記事の関連ニュース