Infoseek 楽天

“夫の実家”への帰省で嫌なことワースト10。最凶ストレスは“義父母”じゃなかった!

女子SPA! 2025年1月1日 8時46分

この季節、義実家=夫の実家に帰省する人も少なくないでしょう。たまには顔を出すのが務めとは思いつつ、正直、ちょっと憂うつだったりして……。

令和の今、みんなは義実家の何がストレスなのでしょうか? 昭和の定番だった“嫁いびり”や、コキ使われることは今もあるのか?

そこで、30~40代の妻300人に「義実家で嫌なこと」のアンケートを取ってみました。すると、定番イメージとはだいぶ違う結果が出たのでした。 ※( )内は在住地

◆嫌なこと1位は「やることがなくて退屈」

============

1位 やることがなくて退屈 23.3%

2位 夫がフォローや気づかいをしてくれない 18.3%

3位 好きなテレビやネットを見られない 17.0%

============

嫌なことのトップは「やることがなくて退屈」。わかる!

「ダラダラと食べて、飲んで、4時間椅子の上。耐えられない」(福岡・35歳)

「夫は、実家だからかゴロゴロして寝始めるし、夫の妹が子供たち全員を外に連れ出してしまうし、年に1回会うか会わないかくらいのお義母さんと2人で何を話していいかわからず、気まずい思いをした」(埼玉・42歳)

外出しようにも正月でどこも開いてない、かといって、3位にあるように「部屋でスマホ見てますわ」ってわけにもいかない。思うに、義両親だってずっと一緒にいるのは気づまりなはずなんですけどね。

◆義父母よりもイラつくのは夫の態度

また、義父母よりも「夫の態度」へのイラつきが2位になったのは意外でした。

「嫁の立場で家事をすること自体に大きな不満はないけれど、それが当然のように何のフォローもない夫の態度にイラつく」(静岡・49歳)

「夫が義両親のいいなりで、味方になってくれない。結局、嫁はいらない、息子と孫にさえ会えればいいのだと思う」(広島・45歳)

妻がアウェイで気疲れしていることに、夫よ気づいてくれ!

◆お年玉の出費はけっこう痛い

============

4位 自分がわからない話題で周りが盛り上がる 12.7%

5位 夫が実家に甘えてゴロゴロしている 12.3%

5位 親戚の子にお年玉をあげなければいけない 12.3%

7位 義実家の料理が口に合わない 11.7%

============

4位は、地元ネタや親戚ネタでみんな盛り上がっていて、自分だけついていけない疎外感。「同級生のA君、離婚したのよ」って誰やそれ!?と思いながら、薄笑いを浮かべているのも大変です。

5位は、2位と同様、夫の態度への不満でした。

また、同率5位の「親戚の子たちへのお年玉」はけっこうな出費ですよね。

「甥・姪が6人もいて、2日には夫の地元友だちが子連れで集まるから、合計でお年玉に3万円ぐらいかかる。うちは子どもがいないので、完全に持ち出しです。でも、『やめよう』と言うとケチみたいだし……。このお金で、夫婦で温泉に行きたい!」(岩手・34歳)

◆数日いると、義実家の料理も微妙につらい

7位の「義実家の料理が口に合わない」は、せっかく出してくれたものに不満なわけじゃないけれど…。

「元旦のおせち料理のお重が、食べ残し状態で2日にも3日にも出てくる。ニオイは移るし、傷んでないのか?と。3日目にはピザ食べた~い!ってなる」(栃木・42歳)

◆8位以降に、昔ながらのストレスが

============

8位 料理や掃除を手伝わされる 9.3%

9位 子どもの教育方針についてアレコレ言われる 8.0%

10位 親戚のもてなし(お酌など)をさせられる 7.0%

============

“嫁扱い”されるなど、昔ながらの定番ストレスがようやくランクイン。

とはいえ、あからさまな“嫁いびり”のようなコメントはほとんどなくて、「義母の旦那ベタ褒めもいい加減気持ち悪いし、そもそも義母が40過ぎた子供たちのことを『〇〇ちゃん』『〇〇くん』と呼んでる時点で嫌い」(熊本・41歳)のような、違和感を挙げる声がありました。

最後に、どの選択肢も選ばず、「夫の実家で嫌なことはない」と答えた人が31%もいたことをご報告します。義両親や夫がいい人なのか、妻の人間ができているのか…。

【調査概要】「夫の実家についてのアンケート」

調査主体:女子SPA!編集部 調査日:2024年12月17日

調査対象:30~49歳の既婚女性300人(義父母と同居の場合は、普段の体験で回答)

調査方法:インターネット調査(調査ツール「Freesy」を利用)選択肢からいくつでも選択

<文/女子SPA!編集部>

【女子SPA!編集部】
大人女性のホンネに向き合う!をモットーに日々奮闘しています。メンバーはコチラ。X:@joshispa、Instagram:@joshispa

この記事の関連ニュース