みなさんこんにちは、ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。イオンの服をおしゃれに着こなせるか問題。前回のニットに続き、今回はデニムで検証! オシャレよりも楽ちん重視で購入したイオンのデニム。でも、せっかくはくならオシャレにコーディネートしたい時だってありますよね。そこで今回は、イオンのデニムを使って「ダサく見えやすいポイント」と「オシャレに見えるコツ」をご紹介します。
◆サイズバリエが豊富な、イオンの2000円デニム
今回筆者がイオンで購入したのは、ストレッチの効いたストレートシルエットのデニム(税込2,178円)ウエストサイズよりも股下サイズのバリエーションが豊富で、お直しいらずのアイテムでした。イオンのデニムの相場価格はおおよそ3000~5000円弱とユニクロと同じかそれより少し高い価格で提供されています。
ユニクロは老若男女幅広いシルエットのデニムがあるのに対し、イオンでは大きめサイズの方向けのデニムやマタニティ向け、キッズデザイン、シニア向けの動きやすいものなど、より細分化されたターゲットに刺さるデザイン展開が特徴的です。
ただ、やはりオシャレさや、高級デニムのような高見え要素があるか……という点では少々イマイチ。イオンでデニムを購入する場合はそうしたオシャレ要素を求めていないケースが多いかとは思いますが、それでも楽ちんではき心地の良いイオンのデニムをオシャレに着こなせたら素敵ですよね。
◆微妙にテイストの違うカジュアルコーデは要注意
カジュアル代表のデニム。「組み合わせる服も全部カジュアルなら問題ないでしょう?!」と思う方も多いはず。しかし、カジュアルと一言にいっても、スポーツ要素の強いカジュアルか、自然派寄りのカジュアルかなど、そのアイテムの持つ特性というのは微妙に違います。
例えば、ナチュラルなローゲージのニットカーディガンの中に、アメカジっぽいスウェット、足元はスポーティなネオンカラーのスニーカーなど、チグハグなテイストがミックスされたようなカジュアルコーデはダサ見えの原点にして頂点。あまり考えずに組み合わせた結果、こんな着こなしをしてしまっている方も少なくないので意識してチェックしておきたいところです。
アイテム一つひとつはデニムと同じカジュアルテイストのものであっても、そのアイテムの素材や色、デザインなどをよく観察して、コーデ全体で統一性のある着こなしを目指していきましょう。
◆イオンのデニム、インディゴカラーはおすすめしない
イオンのデニムのなかでも、とくにインディゴカラーは安っぽく見えやすいです。というのも、インディゴカラーに深みがなく、デニムもまた陰影やシワ加工といったデニム特有の質感を表現するようなデザイン設計になっていない商品が多いから。平坦でのっぺりした色合いのシンプルなデニムは、それだけで安っぽく見えてしまうのですね。
そのため、発色の良いキレイ色のニットなどを合わせるとデニムの安っぽさが強調されるので注意が必要です。
◆OKコーデ「高見えデニム素材をプラス」
そこでおすすめするのは、他のお店で購入したデニム素材のアイテムと組み合わせること。今回、筆者はデニムジャケットを羽織って、デニムonデニムコーデにしました。少し着こなしとしての難易度が高いので、デニムのバッグやデニムのビスチェ、デニムカラーのシャツやデニムカラーのニットを合わせるなどでもOKです。他のデニム地を合わせることで、デニムパンツの持つ安っぽい印象を軽減させることができます。
また、今回はデニムらしさということでネイビーを選びましたが、黒デニムはインディゴカラーよりも失敗が少なく高見えもしやすいので、迷った時は黒のデニムを選ぶのもおすすめです。
◆「適当に選んで着たらダサ見えしていた」がほとんど
服がダサく見えている人の多くは、そうやって着こなそうと思ってして取り入れたコーデが失敗したというのではなく、適当に選んで着たらダサ見えしていたということがほとんど。無意識でダサいコーデをしているので、自分がダサいかもしれないという認識が薄いというのが、気をつけなければいけない最大の問題点なのです。
それを回避するには、日頃の美意識を少しずつ高めることが大事。ちょっとそこまで出掛ける程度だからといって手を抜かないこと。そして誰に会うわけでも見せるわけでもない毎日の服の着こなしが、自分にとってちゃんと素敵なものであるかを意識してコーディネートすること。それだけで無駄なダサ見えを防ぐことができますので、ぜひ思い当たる節がある方は参考にしてみてくださいね。
<写真&文/角佑宇子>
【角 佑宇子】
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
◆サイズバリエが豊富な、イオンの2000円デニム
今回筆者がイオンで購入したのは、ストレッチの効いたストレートシルエットのデニム(税込2,178円)ウエストサイズよりも股下サイズのバリエーションが豊富で、お直しいらずのアイテムでした。イオンのデニムの相場価格はおおよそ3000~5000円弱とユニクロと同じかそれより少し高い価格で提供されています。
ユニクロは老若男女幅広いシルエットのデニムがあるのに対し、イオンでは大きめサイズの方向けのデニムやマタニティ向け、キッズデザイン、シニア向けの動きやすいものなど、より細分化されたターゲットに刺さるデザイン展開が特徴的です。
ただ、やはりオシャレさや、高級デニムのような高見え要素があるか……という点では少々イマイチ。イオンでデニムを購入する場合はそうしたオシャレ要素を求めていないケースが多いかとは思いますが、それでも楽ちんではき心地の良いイオンのデニムをオシャレに着こなせたら素敵ですよね。
◆微妙にテイストの違うカジュアルコーデは要注意
カジュアル代表のデニム。「組み合わせる服も全部カジュアルなら問題ないでしょう?!」と思う方も多いはず。しかし、カジュアルと一言にいっても、スポーツ要素の強いカジュアルか、自然派寄りのカジュアルかなど、そのアイテムの持つ特性というのは微妙に違います。
例えば、ナチュラルなローゲージのニットカーディガンの中に、アメカジっぽいスウェット、足元はスポーティなネオンカラーのスニーカーなど、チグハグなテイストがミックスされたようなカジュアルコーデはダサ見えの原点にして頂点。あまり考えずに組み合わせた結果、こんな着こなしをしてしまっている方も少なくないので意識してチェックしておきたいところです。
アイテム一つひとつはデニムと同じカジュアルテイストのものであっても、そのアイテムの素材や色、デザインなどをよく観察して、コーデ全体で統一性のある着こなしを目指していきましょう。
◆イオンのデニム、インディゴカラーはおすすめしない
イオンのデニムのなかでも、とくにインディゴカラーは安っぽく見えやすいです。というのも、インディゴカラーに深みがなく、デニムもまた陰影やシワ加工といったデニム特有の質感を表現するようなデザイン設計になっていない商品が多いから。平坦でのっぺりした色合いのシンプルなデニムは、それだけで安っぽく見えてしまうのですね。
そのため、発色の良いキレイ色のニットなどを合わせるとデニムの安っぽさが強調されるので注意が必要です。
◆OKコーデ「高見えデニム素材をプラス」
そこでおすすめするのは、他のお店で購入したデニム素材のアイテムと組み合わせること。今回、筆者はデニムジャケットを羽織って、デニムonデニムコーデにしました。少し着こなしとしての難易度が高いので、デニムのバッグやデニムのビスチェ、デニムカラーのシャツやデニムカラーのニットを合わせるなどでもOKです。他のデニム地を合わせることで、デニムパンツの持つ安っぽい印象を軽減させることができます。
また、今回はデニムらしさということでネイビーを選びましたが、黒デニムはインディゴカラーよりも失敗が少なく高見えもしやすいので、迷った時は黒のデニムを選ぶのもおすすめです。
◆「適当に選んで着たらダサ見えしていた」がほとんど
服がダサく見えている人の多くは、そうやって着こなそうと思ってして取り入れたコーデが失敗したというのではなく、適当に選んで着たらダサ見えしていたということがほとんど。無意識でダサいコーデをしているので、自分がダサいかもしれないという認識が薄いというのが、気をつけなければいけない最大の問題点なのです。
それを回避するには、日頃の美意識を少しずつ高めることが大事。ちょっとそこまで出掛ける程度だからといって手を抜かないこと。そして誰に会うわけでも見せるわけでもない毎日の服の着こなしが、自分にとってちゃんと素敵なものであるかを意識してコーディネートすること。それだけで無駄なダサ見えを防ぐことができますので、ぜひ思い当たる節がある方は参考にしてみてくださいね。
<写真&文/角佑宇子>
【角 佑宇子】
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105