横浜市は2020年国勢調査の結果に基づき、70年までの全18区の人口推移を推計して公表した。鶴見、神奈川、西、中、港北の5区は50年間で人口が増える一方、金沢、栄、瀬谷の3区は半減するなど、市東部と南西部の二極化が鮮明となった。市内全体の世帯平均人数が、50年までに2人を下回る見通しも明らかになった。
全18区で20年と70年の人口を比較すると、西区は72.0%増の18万人、神奈川区は10.1%増の27.2万人、鶴見区は8.3%増の32.2万人、港北区は2.9%増の36.9万人、中区は1.9%増の15.4万人に増加した。このうち西区は人口が伸び続け、他の4区は43~64年の間にピークを迎えるものの、最終的に20年を上回った。
一方、市東部の5区を除く13区は人口が減少した。このうち栄区は51.2%減の5.9万人、金沢区も51.2%減の9.7万人、瀬谷区は50.4%減の6.1万人と半減。泉区(47.8%減)、港南区(42.2%減)、旭区(41.9%減)、青葉区(37.8%減)、都筑区(34.7%減)も減少幅が大きかった。