Infoseek 楽天

「お金を使わず、家にこもる」…韓国・コロナ禍のように冷え込む消費心理

KOREA WAVE 2025年1月29日 18時0分

ソウル市内のある飲食店の予約状況表。多くの空白が見られる(c)news1

【KOREA WAVE】韓国で、衣類や文化生活、外食など、主に対面活動に関連する消費支出の意欲が、2021年のコロナ禍当時と同様の低水準にまで冷え込んでいることがわかった。

韓国銀行の発表によると、2025年1月の衣類費支出展望消費者動向指数は91で、2021年1月以来の最低値を維持した。同様に、外食費や教養・娯楽・文化生活費の支出展望CSIも、いずれも2021年2月以来最も低い数値を記録した。

これらの指数は昨年12月の「非常戒厳」宣布後に一斉に6ポイント下落した。その後も他の消費支出指数が若干の改善を見せる中、これらの項目は低迷を続けている。

現在の状況は、2021年初頭の新型コロナウイルス感染の第3波時期とは環境が異なる。

高金利政策は昨年10~11月に韓国銀行が連続で利下げしたことで緩和され、消費者物価上昇率も1%台に落ち着いている。にもかかわらず、家庭は衣類、文化生活、外食といった選択的な消費に消極的なままであり、「家こもり」パターンを維持している。長期にわたる物価高・高金利の影響で家計の財布の紐は依然として硬い。

旅行費支出展望CSIも2022年8月以来の最低水準を記録し、改善の兆しが見られない。

消費者心理の低迷は韓国経済全体に影響を及ぼしている。2024年第4四半期の実質GDP成長率は前期比0.1%にとどまり、年間成長率は2.0%と目標を下回った。韓国銀行は「成長率が予想を下回った要因として、民間消費と建設投資の減少が影響した」と分析している。

(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News

この記事の関連ニュース