Infoseek 楽天

韓国・2024年に赤ちゃんが生まれたのなら…育児関連でさまざまな税制優遇

KOREA WAVE 2025年2月5日 11時30分

病院で新生児を世話する看護師(c)news1

【KOREA WAVE】韓国で、2024年に子どもが生まれた場合、給与額に関係なくさまざまな税制優遇措置を受けることができる。育児関連の控除や非課税制度をうまく活用すれば、経済的負担を軽減できるわけだ。

国税庁によると、2024年に生まれた子どもについて、親のうち基本控除を申請する一方が「基本控除150万ウォン」と「出産税額控除」(第一子30万ウォン)を適用できる。また、子どものために支出した保障性保険料や医療費(産後ケア費用を含む)も控除の対象となる。

特に産後ケア費用については、2024年から給与額の制限が撤廃され、出産1回当たり最大200万ウォンまで医療費控除として申請できる。

さらに、会社から受け取る出産支援金についても特例がある。特別な利害関係のない労働者の場合、2021年1月1日以降に生まれた子どもを対象に、出産日から2年以内に会社から受け取った支援金については2回まで全額非課税となる。

育児休業中の配偶者も、条件を満たせば控除の対象に含められる。また、不妊治療を受ける夫婦も特定の税制優遇を受けられる。

(c)MONEYTODAY/KOREA WAVE/AFPBB News

この記事の関連ニュース