Infoseek 楽天

マツダ新型「CX-5」は悪路走破性が向上! オフロードを強調したアクセサリーパッケージも新設定

くるまのニュース 2019年12月12日 18時10分

マツダ「CX-5」が改良を受け、2020年1月17日から発売されます。今回の改良では、AWD車のオフロード性能向上やタフなスタイルを演出するアクセサリーパッケージなどが設定されました。

■オフロード感が向上したマツダ「CX-5」

 マツダのクロスオーバーSUV「CX-5」が改良し、2019年12月12日より受注開始、2020年1月17日に発売されます。

 今回の改良では、悪路でもスムーズな脱出をサポートする新開発の「オフロード・トラクション・アシスト」をAWD車に採用して走破性を強化したほか、ステアリングシフトスイッチ(パドルシフト)が標準設定されました。

 ボディカラーには、造形を豊かに彩る、ポリメタルグレーメタリックの新採用されています。

 内装では、センターディスプレイのサイズを7インチから8インチに大型化し、加えて、トップシーリング材を構成するフィルムの材質を変更して車室内に侵入したロードノイズを素早く吸収するなど静粛性も高めました。

 アクセサリーパッケージとして、フロントとリアのアンダーガーニッシュやルーフレールを備える「タフ スポーツ スタイル」が新設定され、SUVらしい力強くタフな印象のスタイリングを演出します。

 さらに、シルクベージュカラーのハーフレザレットシートをはじめ、LED室内照明、LEDフロントフォグランプ、IRカットガラスを専用装備した、明るく上品な内装の特別仕様車「シルク ベージュ セレクション」が新たに設定されました。

 このほか、「プロアクティブ」をベースにして、助手席シートが回転し昇降するリフトアップ機構を備えた助手席リフトアップシート車を今回の商品改良においても継続して設定しています。

 なお、CX-5は経済産業省、国土交通省などが普及啓発を推進する「安全運転サポート車」の「サポカーS・ワイド」に助手席リフトアップシート車を含めた全車が該当しています。

 CX-5の価格(消費税込)は、261万8000円から397万6500円です。

この記事の関連ニュース