Infoseek 楽天

打倒ルーミー! スズキ新型「ソリオ」が挑む! 人気ハイトワゴンの違いはどこに?

くるまのニュース 2020年11月29日 16時10分

スズキは、コンパクトハイトワゴン「ソリオ」のフルモデルチェンジを発表しました。このカテゴリーでもっとも人気があるトヨタ「ルーミー」とは、どのようなところが違うのでしょうか。

■先駆者ソリオと人気車ルーミーの小型ハイトワゴン対決の行方は?

 スズキのコンパクトハイトワゴン「ソリオ/ソリオバンディット」がフルモデルチェンジし、2020年12月4日に発売されます。

 ソリオは、スズキの乗用車で一番人気があるモデルで、2020年上期(4月から9月)の登録台数は1万6542台を記録。モデル末期であっても堅調な販売を見せていました。

 コンパクトハイトワゴンのカテゴリーでは、トヨタ「ルーミー」がもっとも売れています。

 直接のライバルである新型ソリオとルーミーを比較してみます。

 ソリオは、コンパクトハイトワゴンの先駆者として新たな市場を切り開いてきました。4代目となる新型ソリオは、魅力をさらに伸ばすべく全方向に進化しているといいます。

 新型ソリオは、標準モデルのソリオとカスタムモデルのバンディットの2種類が用意されています。

 外観のデザインは、ソリオが厚みを増した存在感のあるマスクを装着し、ダイナミックで伸びやかなスタイリング。一方のソリオバンディットは2段構えのヘッドランプと立体感のあるフロントグリルが特徴で迫力のあるスタイリングを実現しています。

 内装の雰囲気も両車で異なり、ソリオはネイビーとホワイトを基調としたデザインで洗練さを表現、ソリオバンディットはボルドーとブラックで上質感を表現しました。

 新型ソリオのボディサイズは全長3790mm×全幅1645mm×全高1745mmと、従来モデルに比べて全長が80mm拡大(ソリオバンディットは+70mm)。

 これにより、荷室床面長が100mm延長されて荷室空間さらに広くなるとともに、室内空間も拡大し、とくに後席の居住性がアップしました。

 対するルーミーは、2020年9月15日にマイナーチェンジしていますが、その際に兄弟車の「タンク」が廃止されてルーミーのグレードのひとつに組み込まれています。

 標準モデルが従来のタンク顔、カスタムグレードが従来のルーミー顔というすみ分けになりました。

 なおルーミーは、ダイハツ「トール」のOEM車で、企画・製造はダイハツがおこなっています。

 外観のデザインは、標準モデルはアクティブな大型グリルでカジュアルさを演出。カスタムグレードはメッキのグリルとシャープなヘッドライトを装着した、押し出し感の強いデザインが特徴となります。

 内装は、シンプルながら居心地の良さを追求。標準モデルはブラックとブランで落ち着いた雰囲気とし、カスタムモデルはブラック基調にダークブルーをアクセントとすることで先進性を表現しました。

 ルーミーのボディサイズは、全長3700mm-3705mm×全幅1670mm×全高1735mmと、全幅は新型ソリオよりも上回っています。

 室内のサイズを比べると、新型ソリオは室内長2500mm×室内幅1420mm×室内高1365mm、ルーミーが室内長2180mm×室内幅1480mm×室内高1355mm。

 ボディサイズと同じく、室内幅はルーミーのほうが60mm広いのですが、室内長は全長を延長した新型ソリオのほうが320mmも上回り、広い室内空間を実現しました。

■マイルドハイブリッドかターボか、両車のパワートレインの違いは?

 パワートレインについて、新型ソリオには、パワフルで静粛性に優れた1.2リッター4気筒ガソリンと、同エンジンにISG(モーター機能付き発電機)と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッド仕様が用意されました。

 なお、ソリオバンディットはマイルドハイブリッド仕様のみとなっています。

 トランスミッションは全車CVT、駆動方式は2WDと4WDが設定されています。

スズキ新型「ソリオ」

 また、軽量かつ高剛性の新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクと)」を採用。ボディや足回りの防音・防振対策により、乗り心地と静粛性が向上しました。

 一方、ルーミーのパワートレインは、坂道でもスムーズに加速する1リッター直列3気筒ガソリンと、高速でもゆとりの、1リッター直列3気筒ターボが設定されています。

 トランスミッションは全車CVTで、駆動方式は2WDと4WDが用意されました。

 コンパクトモデルでは優れた燃費性能も重要視される要素のひとつですが、新型ソリオのWLTC燃費は、ガソリン車(2WD)が19.0km/L、マイルドハイブリッド車(2WD)が19.6km/Lです。

 一方ルーミーは、ガソリン車(2WD)が18.4km/L、ターボ車(2WD)が16.8km/L。カタログ燃費に関しては、新型ソリオのほうが低燃費だといえそうです。

 先進安全装備では、新型ソリオは進化した「スズキセーフティサポート」を搭載。夜間の歩行者も検知するステレオカメラ方式の衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」や、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能などを備えました。

 また、アクティブクルーズコントロール(ACC)は全車速追従機能を追加し、長距離ドライブでの運転操作の負担を軽減します。

 ルーミーは先進安全装備として、「スマートアシスト」を全車標準装備しました。

 衝突回避支援ブレーキ機能、衝突警報機能の検知対象に、同じ方向を走っているバイク・自転車などの二輪車と、夜間の歩行者も追加。全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールなどを搭載されています。

 価格(消費税込)は、新型ソリオが158万1800円から214万8300円、ソリオバンディットが200万6400円から213万1800円です。

 ルーミーは、標準モデルが155万6500円から191万9500円、カスタムモデルが191万4000円から209万円と、両車は同じような価格帯となっています。

※ ※ ※

 直接的なライバル車であるだけに、新型ソリオとルーミーは、非常によく似たモデルです。

 販売面では、ルーミーがマイナーチェンジした翌月の2020年10月に、1万1487台を登録。普通車のなかでも3位にランクインするなど、好調さが目立っています。

 一方の新型ソリオの月間目標は4000台とされており、ルーミーの登録台数と比べると控え目な数字だといえます。

 フルモデルチェンジで魅力を増した新型ソリオが、ルーミーにどこまで迫れるかが注目されます。

この記事の関連ニュース